Diakg

普段はFediverseで気ままに暮らしています。

Diakg

普段はFediverseで気ままに暮らしています。

最近の記事

書けなかった自分のための、“書ける”Obsidian

こんにちは、炭素です。 今回は去年の暮れから書く書く詐欺をしていた記事です。グダグダ乱文です。あらかじめご了承ください。 Obsidianというメモアプリを使い続けてやっと見つけた、自分なりの使い方のお話です。 技術的な解説はほぼありません。 ObsidianとはMarkdown形式でメモが書けるソフトウェア。PCや各モバイルデバイスで利用可能。基本無料、オプションの一部はサブスク。 “第二の脳”がコンセプトで、書き留めたメモファイル同士をリンクしたり、検索したりすること

    • 自分のMastodon閲覧環境の話(Android/Win)

      こんにちは、炭素です。 この記事は自分が使っているMastodonのクライアントアプリや、Fediverse閲覧環境のご紹介です。 全て主観レビューであり、アプリの使い方などの細かい解説はしていません。あらかじめご了承ください。 前置き筆者のわたしは現在、Androidスマホ(Xperia)とWindowsPC(11)を使用しています。他に古いiPad miniも持っていますが、SNSを見る用途で使うことはほぼないです。 Mastodonのクライアント事情はOSに左右されや

      • Fediverseと自鯖の方針がなんとなくわかるかもしれない記事

        こんにちは。炭素です。 この記事は題の通りぼんやりゆるゆるとした内容です。初心者向けというか、自分の捉え方や考え方のお話です。 既にお詳しい方の為になるような内容ではないと思います。もし明らかな間違いなどがあったらご連絡お願いします。 自鯖こと運営中のサーバー(モンハン二次創作テーマ)の詳細は、前回の記事で紹介している通りです。今回は最後にちょっとだけ近況の話と宣伝があります。 お時間のある方はどうぞお付き合いくださいませ。 そもそもFediverseとはFedivers

        • Mastodonのモンハン創作系テーマサーバーを建てたので紹介します

          こんにちは。はじめましての方ははじめまして! 炭素と申します。よろしくお願いします。 SNS情勢が動き続けるこの頃。わたしが普段の拠点としている分散型SNSのネットワーク『Fediverse』も大きな注目を浴び、たくさんの方の目に留まったのではないでしょうか。 Fediverseには個人が建てた色々なサーバーがあり、相互に繋がり合って連合を形成しています。この激動の時代において様々なサーバーが新設され、連合する宇宙はさらなる拡がりを見せています。 そんな宇宙の片隅に、こ

        書けなかった自分のための、“書ける”Obsidian

        • 自分のMastodon閲覧環境の話(Android/Win)

        • Fediverseと自鯖の方針がなんとなくわかるかもしれない記事

        • Mastodonのモンハン創作系テーマサーバーを建てたので紹介します