マガジンのカバー画像

永井 均・入不二基義

58
永井 均氏と入不二基義氏の哲学を巡る記事
運営しているクリエイター

#量子論

Archives 量子力学の諸解釈 残された問題 : 瞬時/同時性/唯一性/時間

200

Archives 「一瞬」という思考実験の場を巡るみいあ氏との対話

200

Tweets Archives カント『純粋理性批判』のデッドライン

200

多世界解釈を巡るスレッド

「存在論」の彼方Ⅱ 数 線 コギト(「思うもの res cogitans」の思い)

「数と線はあらゆる思考に先立っているのか」という問い。ピタゴラスと純粋直観(カント『純粋…

200

潜在無限色としての「白」から「マルチバース仮説」へ

潜在無限色としての「白」のベクトルは「黒」とは真逆で全ての色を等しく同時に呈示しているは…

200

数学 物理学と哲学 「ゼロ除算=ゼロで割る割り算」を巡って

Introduction 「無の一つ一つは空を表現する(道取:言い表す)目印であり、空は無を表現する力量である。」 道元『正法眼蔵』「仏性」巻より この言葉にすべてが表現されている。永遠の真理を語る言葉であり現代物理学・現代哲学の彼方を指し示している。

有料
200

ウィトゲンシュタイン哲学の最深部を巡ってーー哲学者入不二基義氏との対話

この対話において語られた入不二氏の言葉は、<現実>の「現実性の問題」という入不二氏の哲学…

200

Archives『現実性の問題』by 入不二基義 & 『世界の独在論的存在構造』by 永井 均 を…

まず上記サイトから転載する。 以下転載開始(ツイートに関連する「発表要旨」の該当箇所を転…

200

『現実性の問題』by 入不二基義 & 『世界の独在論的存在構造』by 永井 均 を巡るツイ…

上記の「標的」はもちろん入不二氏の言う「減算」という現実性の力のレベルの力の「標的」であ…

200

Archives 『現実性の問題』by 入不二基義 & 『世界の独在論的存在構造』by 永井 均 を…

日本大学文理学部人文科学研究所 第17回哲学ワークショップ 「永井均先生古希記念ワークショッ…

200

Archives 永井均先生古希記念ワークショップ:私・今・現実 谷口一平氏発表原稿を巡…

@Taroupho 読了しました。「A変容」の洞察により「一方向性」について一つの究極的な論が提起…

200

入不二基義氏と永井均氏の哲学の一つの同時解釈

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

+2

Archives 永井 均氏による「<>を巡る発言」を巡るツイート