見出し画像

更年期に抗うアラ50の記録_①

2024.1.12 ついに人生半世紀一歩手前の歳になり、1.18、人生初のお腹にブスッとぶっとい注射をしました、、😭
地味に過多月経による貧血に苦しむキコリーヌが地味な不調から解放される日までをボチボチ記録していきます。


2024.1.18
18:00の予約に間に合うように16:15過ぎ、時間休を取り退勤。
なんでミレーナじゃなくて注射なんだろう、と少しビクビクしながら病院へ。
到着するとたくさんの患者さんが待合室にいて、地味に婦人系の不調抱えている方がこれだけいるのね、、と思いながら呼ばれるのを待つ。
予約していた時間より少し早く呼ばれ、まずは前回の血液検査と念のためのがん検査の結果を聞く。
血液の数値は、2ヶ月ほどの鉄錠服用の効果が出ており、久しぶりに見る正常値👀
がん検査は異常全くなし。
とのことで、注射できますが、どうします?と聞かれる。
する前にどうしてもしておきたかったこの質問だけする。

もし注射をして、今の過多月経による不調以上に具合悪くなった場合、注射をやめて違う治療にすることはできますか?

キコリーヌ

すると、先生は、まあもちろんその時はできるけど、心配されるほどの副作用はないと思いますよ、と言われる。
その言葉で決心がつき、じゃあお願いします。と答えた。


一旦待合室に戻り、再度呼ばれ、処置室へ。
お腹に注射するとのことでベッドに横になるように言われる。
診察の時に、注射するのはゾラデックスという薬だと分かったので、待合室で軽くググり、どうやらお腹に注射するみたいだと見ていたので、ああやっぱそうなんだと観念して横になる。
看護師さんに、「お腹に注射するのは初めてですか?」と聞かれ、はい、と答えると、「実はですね、結構針が太いんですよー、ちょっと痛いかもしれません」と言われ思わず「えっ!」とでかい声が出てしまったが、割と痛みには強い方なので、文字通り?腹を括った。
まあ確かに痛かったけれど、耐えられる範囲で、無事終了。
お会計は6710円だった。
これを1ヶ月に1度打って、あと5回注射することになるようだ。
ちょうど4週間後の2024.2.15の18時に予約を取ってすんなり終了。
今のところ体調は特に変化なし。
1回目の生理は普通に来るそうなので、予定通りなら週末過ぎには来る予定。
まだ1回は出血多量に耐えなければ、、(泣)
②は体調に変化があったら書こうと思います。


(①おしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?