見出し画像

トレーニングを設計するにあたり一人一人に与える時間・スペース・アクションの種類はその選手にとって適切なのか -サッカーというスポーツにおける【3つの3vs2】-

Hola Chavales!!!!

今日はサッカーというスポーツにおける【3つの3vs2】というテーマで話していきます。

先に今日のテーマの結論の言うと以下の3つの状況👇

これら全ては全く異なる条件でトレーニングしないと試合では全く効果が発揮されません。

要するに、

各3vs2の状況におけるポイントを押さえてトレーニング・プレーしないといけないというわけです。


では早速ですが一つ目から見て行きます。


以前、3バックには2つの大きなコンセプトの違いがあるというハナシをしたと思います。

【ライン】

【段差】

この2つは何が違うのかというハナシはもう4か月以上前に話してるので、

ここでは学びを先に進めるために割愛します。

もしまだ学び損ねてしまってる方は先ほど紹介した記事を読んでください。


ではここでもう一つの3vs2をみます👇

先ほどの3vs2と明確の違うアクションがあります。

要するに【4番・5番】と【8番・10番】のアクションの違いです。

8番・10番】というのは【高さの調節】というアクションが必要になります。


ではここからさらにコンセプトの違いについて紐解いていきます。


続きはスペインサッカー研究所で!


【スペインサッカー研究所】

※今月入会者限定特典:記事自動検索システムを無料配布します

“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“


・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』

・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』

・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』

サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、

頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。

サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)】

2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。