マガジンのカバー画像

DevLOVEのノート

157
開発現場と越境する人のためのコミュニティDevLOVEのNoteです。イベント告知、案内、関係者のnoteを投稿していきます。
運営しているクリエイター

#アジャイル

「組織を芯からアジャイルにする」再訪録 #devlove

はじめに先日開催された「右手編」に続き、左手編、2022年に出版された「組織を芯からアジャイ…

dora_e_m
1年前
8

Tommyさんの「その自律型組織、オレでなきゃ見逃しちゃうね!  〜マネージャー不在の…

はじめにこんなイベントが開催されるなんて、オレでなきゃ見逃すところでした。 というわけで…

dora_e_m
1年前
5

「DevLOVE 15th Bridge 〜過去の現場と今の現場の架け橋となる場をつくろう〜」参加…

いつものメモです イベント概要当日のツイートまとめ 発表『品質戦線異状な……ヨシ!』Mark…

ぐんちゃ
1年前
11

「【リアル開催分!】「組織を芯からアジャイルにする」発刊イベント 〜アジャイルの…

イベント概要会場 オンライン×オフライン。 オフラインは株式会社ナビタイムジャパン 予定…

ぐんちゃ
1年前
8

アジャイル、ナレッジ、個人の成長

はじめにこの記事はDevLOVE Advent Calendar 2020 19日目のために書いた記事です。 今回は、…

dora_e_m
3年前
7

2020-08-01 「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」で現場をやさしく攻略する #de…

2020/08/01 に開催された 「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」で現場をやさしく攻略する…

諏訪真一
3年前
4

情報量でも、同期量でもなく、密度を問う

 ウォーターフォールからアジャイルへと変遷したチームが、さらに「全員リモートワーク」の状況に移行した場合、どのような問題に直面するか。おそらく多くのチームで、意思疎通が上手くいかなくなる。物理的に場所を隔てるようになったのだから、当然の問題?   まあ、そうなのだけど、問題の芯を捉えなければ、解決策を誤りかねない。ウォーターフォール、アジャイル、リモートワーク、それぞれのスタイルでどのようにして情報の受け渡しをしているのかを考えよう。 ウォーターフォールの狙い そもそもウ

緊急事態宣言延長がもたらすエントロピー増大に抗う

はじめにこの記事は、緊急事態宣言アドベントカレンダー27日目の記事だ。本当は26日目で終わる…

dora_e_m
4年前
12

2020-01-22 地方から始める事業開発 〜イッキにやろうぜ(越境する承継)〜 #DevLOVE

2020/01/22 に開催された 地方から始める事業開発 〜イッキにやろうぜ(越境する承継)〜 のイ…

諏訪真一
4年前
13

2019-12-13 正しいものを正しくつくる塾 発足イベント #DevLOVE

2019/12/13 に開催された 正しいものを正しくつくる塾 発足イベント のイベントレポートです。…

諏訪真一
4年前
21

"それぞれの現場の「正しいものを正しくつくる」"登壇&参加レポート

ハンガーフライトの祭典6月に出版された、「正しいものを正しくつくる」のカンファレンスに登…

dora_e_m
4年前
13

なぜわかってくれないんだ!!という嘆き〜「他者と働く」が示唆するもの〜

信念をもった人々マネジメントやチームビルディングについての相談を受けることがある。 「な…

dora_e_m
4年前
9

機業戦士アジャイル すれちがい宇宙(そら)編

はじめに※注意!! 本コンテンツは機動戦士ガンダムに関する内容を含みます。苦手な方は閲覧を…

dora_e_m
4年前
15

人と話すのが苦手なエンジニアだった

私は人とあまり話したくないエンジニアです宣言私たちは、ソフトウェア開発の実践を通じて、 より快適な開発方法を見つけだそうとしている。 この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。 人間との関わりよりもPCとの対話を、 自然言語よりもプログラミング言語を、 Face to FaceよりもJiraとSlackを、 オープンスペースよりも一人で籠れるブースを、価値とする。 すなわち、左記のことがらに価値があることを 認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。 お分