見出し画像

フランスワーホリ探訪機 パリ到着

総移動時間28時間のフライトを終え、シャルル・ド・ゴール空港につきました  時刻は現地時間でAM8:30 日本との時差は8時間になります
入国ゲートでいきなりの足止め
パスポートをかざすだけなのに、全然認証してくれない
言葉もわからないし少し焦りました
何度か試しているうちに、やっと通ることができました

出国前にスマホの契約を一時休止したので、Wi-Fiのないところでは通信がつながりません

着いてからの計画も曖昧だったので、空港の無料Wi-Fiを使って、とりあえず
空港からパリまでのバスを調べました

シャルル・ド・ゴール空港からパリまでの行き方は

1、鉄道(Metro)一番安いけどスリとかあるらしい

2、バス ロワシーバス ディズニー行きのバスもあった

3、タクシー 客引きが多くぼられる気がする

バスはオペラ座、ガルニエ宮前までのノンストップのバスです
所要時間は45分ほどで、余裕のある座席数でした

ガルニエ宮前に到着後写真を撮ってから、simカードを買いに行きました
場所は空港でしっかり調べ、場所のスクショをし迷わないようにしました
道の途中でユニクロを見つけちょっと嬉しくなった
simカードの候補は日本にいるうちに調べていてfreeという会社に決めていました。180G使えて月10.99ユーロ(日本円で1760円ほど)やっぱり日本のパケット料金は高すぎる

ようやく通信がつながり、一安心したところで、宿に向かいます
宿はモンマルトルのサクレクール寺院から徒歩10分ほどの場所で
6人相部屋のドミトリーにしました。一泊4500円ほどです
チェックインは15時からだったのですが、スーツケースもあるし地下鉄はまだ乗り方を調べていなかったので歩きで向かいました。
パリは石畳の場所が多く、20キロのスーツケースを転がすのはなかなか大変でした
歩き始めて50分ようやくムーラン・ルージュまでつきました

ムーラン・ルージュは1889年に誕生したモンマルトルにあるキャバレーです

ムーラン・ルージュ

ここから宿までは一直線のところだったので少し休憩してから行きました
ふたたび歩き始めると、
100メートルほど大人のおもちゃのお店がズラーっと並んでいました(さすが性にオープンな国だな、、
さらに20分ほど歩いたところで、ようやく宿に到着しました
チェックインは当然日本語ではなく、フランス語か英語でした
フランス語は早口に聞こえすぎて全然わからず、拙いフランス語と英語でなんとかチェックインできました。部屋は思ってた以上には清潔である程度広さもありました。同居人が1人いたので軽く挨拶をして、荷物を置いてサクレクール寺院に向かいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?