見出し画像

『正欲』を読んで

 久々に読んだ小説について書いてみたいと思います。
 就活をしていたとき、以前読んだ『何者』の内容を思い出しました。表面上は仲良く見えていても、心の中では醜さがうごめいている。
 そしていかに就活がしょうもないというと怒られそうだが、くだらない茶番劇なのかということを実感した。

 『何者』の著者である朝井リョウが書いたのが『正欲』である。
 欲に正しさはない。欲というのは本質的には自己中以外なにものでもない。誰がどう言おうとおれはこれがやりたちというものであり、私達の行動の源である。

 『正欲』の中で主に取り上げられているのは同音異義語である性欲である。(そもそも正欲という名詞が存在しない気がする)
 今は多様性の時代、LGBTQ。どんな性的嗜好を持っていても認められるようになってきた。しかし性的嗜好はそもそも人間だけに感じるものなのか。どんなものに対して性的に興奮するのか、これは人それぞれ違う。
 しかし自分と違うものに対して性的興奮を抱くものたちを私達は異端視し、変わった人と思う。
 多様性という都合のいい言葉を使うようになったが、私達は一体どれだけその言葉を理解しているか、社会が受容しているのか。
 社会に適合しない人間に対し、どんな思いを抱いているか。多様性ならそんな人間も受け入れてますよね?

 色々な著名人からのコメントにもあったようにかなり物議を醸す、また私達の心の奥にあるドス黒い部分も照らし出す作品だと思う。

参考

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,993件

よろしければサポートお願いします! 面白い野望をいくつか抱いて、現在そこに向かって挑戦中です😇