見出し画像

営業として培ってきたこと

新卒での入社から、気付けば8年目の上期が終わりました。
コロナ渦くらいから、あっという間に年月が過ぎているような気がする。
周囲の先輩や担当した顧客にも恵まれて、仕事に行くことが楽しくて
少しずつ成長を感じていた最初の数年と比べると
追われる仕事を毎日こなし、社内のコミュニケーションが薄くなっている
最近では会社に向かう足取りが重くなってきていると感じている。

先日30歳となり、さらに娘も生まれたことで今後のジョブキャリアを
考える時間も増えてきた。
しかし、転職サイトに登録して応募しようにも、7年半の営業経験の中で
自分が高められた能力はなんだろう。強みとはなんだろうと不安になる。
社内ではそれなりに評価をしてもらっていることを感じているが
どんなところを評価されているのだろう。

酸いも甘いも、それなりに営業として経験を重ねることができているが
自分自身のことを言語化することがこんなに難しいとは思わなかった。

営業として自分の強み、弱み。自分がどのような業務をしていると
充実感を得ることができるのか。どんな働き方が望ましいのか。
色々と考えることは多いが、期初で業務が落ち着いる今の時間を利用して、
自身のことを考えることから逃げないように向き合う時間に費やします。

ps:妻と娘が帰省しているので、家で一人で考える時間も増えています。
  早く妻にも娘にも会いたいな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?