見出し画像

春のバラ図鑑@ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)

こんにちは。先週末に熊本県阿蘇市にある、ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)敷地内のバラ園に行ってきました。こちらのバラドーム温室は西日本最大級だそうで、野外を含めた敷地内に植えられたバラたちは750種、4,000株を誇り、世界中のバラを見ることができます。(無料!)今回は史跡とは関連しないし記事にするつもりはなかったのですが、バラたちがあまりに美しかったので写真をシェアさせて頂きます。お花がお好きな方はどうぞご覧になって行かれてください♪
(史跡の記事を読んで頂いている皆さまにおかれましては、歴史さんぽシリーズが遅れており申し訳ないです🙇‍♀️)
私はバラに詳しくないので、今回は下手なコメントは入れないことにします。バラの写真と表示されていた素敵な品種名のみ記載しますので、皆さまにて思い思いにご観賞頂けましたら幸いです🌹
(1500字)

今回の散策地はここ!

はな阿蘇美ドーム内のバラ図鑑

バラの芳香がたちこめるはな阿蘇美のローズガーデン
バラのトンネルをくぐって温室へ
中央エントランスからドーム(温室)内に入ったところ
以下美しい薔薇たちの写真を大量にUPします(38品種)
黒真珠 1998年
桜貝 1996年
ひさみ 1998年
パンプキンパッチ(米) 2008年
ディズニーランドローズ(米) 2003年
ハニーキャラメル(蘭) 2006年
ボルデュール ディオール(仏) 1986年
プリンセス•ドゥ•モナコ(仏)1981年
チャールストン(仏) 1963年
ショパン(ポーランド) 1980年
ブルーバユー
ジャスト•ジョーイ(イギリス)1972年
恋心
ラブ アンド ピース
ファースト ラブ(米)1951年
イングリット バーグマン(デンマーク) 1985年
ピンク レディ ラッフル
イントリーグ(米)1982年
カリフォルニア ドリーミング(仏)2009年
ノヴァーリス(独)2010年
エブタイド 
エーデルワイス(デンマーク) 1969年
ケニギン ベアトリクス(独)1983年
カーディナル(独)1985年
フリージア(独)1973年
ノスタルジー(独) 1995年
ハイデイ クルム ローズ(独) 2006年
ホワイトシンフォニー(ベルギー)1998年
ブラック バッカラ(仏)2000年
カミーユ ピサロ(仏)1996年
クリーミー エデン(仏)2005年
プリンセス シャルレーヌ•ドウ•モナコ(仏)2014年
グラミス キャッスル(英)1992年
プリンセス オブ ウェールズ(英)1997年
グラハム•トーマス(イギリス) 1983年
オリビア ローズ オースチン(英) 2014年
キャラメル アンティーク(独)2005年
ミス アリス(英) 2000年

あとがき

私が訪れたのはちょうど春のバラ祭り期間(4/27~6/16)の終わりかけ頃でしたが、見頃を過ぎていた花も多かった一方、綺麗に咲いているものもたくさんあって、十分楽しむことができました。
こちらでは秋のバラ祭りも開催されます。秋のバラは香りが強く色味も濃いらしいので、是非また出かけたいと思います!
※ドーム温室では1年中美しいバラを見ることができますが、見頃は5月末~6月と10月~11月だそうです。

因みに敷地内にはASO MILK FACTORYのおしゃれなレストランやカフェ、お土産屋さんが併設されていて、バラを堪能したあとはゆっくりランチやお茶を楽しめますよ。阿蘇観光に来られた際はあわせて訪れてみて下さい❣️

バラ観賞後レストランで喫茶。ミルクはサービス。レストランでは自家製チーズを使ったピザや赤牛料理も楽しめる

最後までご覧いただきありがとうございました😊

アクセス情報はこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?