シェア
2024年5月22日、著者『せっかち式仕事術(かんき出版)』が無事発売となりました。すでにお手にとっていただいた方から感想もたくさんいただき、感謝でございます!この場を借りて御礼申し上げます。 さて、この「せっかち式」は、僕自身の仕事に対する姿勢や行動指針を詰め込んだものです。当然のように、本を書き上げる過程においても「せっかち式」を駆使しました。このnoteでは、著書ができるまでの過程に自らの「せっかち式」メソッドを交えながら振り返ってみたいと思います。 この投稿を通じ
2024年6月28日(金)〜30(日)の3日間、写真家の村田雄平さんと二人展『Everyday Echoes』を開催することになりました!場所はHuBase(東京・江戸川橋)です。 3月17日、なんの前触れもなく村田さんからLINEで二人展やりませんかのお誘い。えーーーーー!ホントですか。びっくりすぎたのですが即答でもちろんやります!とお返事しました。 Leica買うきっかけは村田さんの作例を見たから…っていう話し、ことあるごとにしてるのですが、そのあたりは続きは先日撮っ
今年買ったもの振り返り。今年はカメラ(と写真撮る時間)に思い切り自己投資。腕はともかく、とにかく楽しかったし一生分の生きがいを買ったと思えたので、ほんとうに思い切ってよかったです。会社のほうも念願の改装を果たしあれこれ揃えたので、がんばって働か…ねば…! カメラ関係RICOH GR IIIx スナップ写真を撮るきっかけになったカメラ。人生変わりましたその1。 ライカQ2モノクローム モノクロを突き詰めたいと思ったカメラ。人生さらに変わりました。 Q2モノクロームのよ
2024年最初のnoteです。 年末年始は、病院と額屋さんと善光寺と実家へ行ったくらいで遠出はせず、ほとんど自宅とカフェに籠もって執筆活動をしていました。今日から仕事はじめ。エンジンは、ちゃんとかかった。 例年どおり、noteに今年の目標を書き留めます。 個人のこと初のビジネス書出版 4月ごろに初のビジネス書(仕事術系)を出版します。僕っぽいなぁという内容になりそうです。70,000〜80,000字くらいの文字量。もともと3,000字程度のブログ記事がきっかけで声をか
東京、京都、大阪を拠点にするWeb制作会社・エムハンドの山手さん @mhand_yamate、岩松さん@IwamatsuShotaに、京都の神社仏閣巡りをしながら写真撮影しましょう!とお誘いいただいたので、行ってきました! エムハンドさんについて代表の山手さんとは今回初対面で(岩松さんとは今年の春、東京オフィスでお会いしています)、山手さんがいらっしゃる京都へお邪魔しました。100人規模の会社をどう率いていらっしゃるのか、経営・マネジメント・採用・広報などあらゆるお話をお聞
2023年最初のnoteです。今年もどうぞよろしくお願いします。 元旦に実家近くの裏山を散歩していたら「種」が空に舞っているのを見て、すかさずカメラに収めました。正月早々、気分があがる一コマでした。年末に書いた振り返りでも触れましたが、僕には「種」にまつわる好きな言葉があります。 中学で新聞委員長だったときのこと、題字下にことわざを載せるコーナーがあって、どうしようかなと学校の図書室でことわざ辞典をめくっていたら目に止まり、掲載した言葉です。 以来、その言葉がずっと気に
デザインスタジオ・エルは、今年6月の自社サイトリニューアルに合わせ、名刺デザインも一新しました。メンバー個々のイラストを中心に据えたデザインになっています。私たちは「らしさをデザインする」をテーマに取り組んでいる会社。自分たちが使うツールでも、メンバーそれぞれの個性を反映させよう、ということになりました。 イラストのタッチは、自社ロゴのカリグラフィーテイストに合わせることで、エルならではの雰囲気に仕上がったと思います。 サイトリニューアル、名刺デザインなどの詳細はこちらも
デザインスタジオ・エルでは、時間管理ツール「TimeCrowd」を使って業務の打刻を行っています。どの案件に、どんなタスクを、どのぐらい時間かけたのかを記録。見積もり金額の精度向上、作業効率の向上、人材育成での活用、労務管理業務における活用など、「働きやすい環境づくり」という本来のテーマを達成するために、欠かせないツールになっています。 TimeCrowdには集計データをエクスポートする機能があり、月ごとにCSVデータをダウンロードして決算情報に反映したり、面談時に各メンバ
デザインスタジオ・エルは100%受託のデザイン会社で、とりわけBtoCの仕事が多いです。ですからお取引が始まる際には、ビジネスパートナーとしてだけではなく、いち消費者として接することもできますし、意識しています。クライアントの商品やサービスを自分で買ったり体験したりして、結果自分自身がファンになっていく過程を味わえるところが、デザインの仕事の面白いところのひとつではないでしょうか。 ここ数年の実績をざっと見るだけでも、例えば「食品・飲料」だと、日本酒、ビール、ワイン、シード
経営、案件、日々のタスク。長期、中期、短期。と、仕事にはいろいろな時間軸があります。それらが滞りなくかつ無理なく進行させるには時間の管理は欠かせません。そして、時間に追われるのが嫌な性分なので、不安や心配を解消することも、自分が平常心でいられるために大切なこと。 今回は、僕自身が日常行っている様々な時間軸についてまとめてみようと思います。 たぶん、いろいろ便利なアプリあるのでしょうけど、僕は自分の好きなようにカスタマイズしたいタイプなので、運用しやすいスプレッドシートを役割ご
最近、「ディレクター ✕ ライター ✕ デザイナー」で企画・デザインを考えていく組み合わせに手応えを感じています。ことばで表現できるライターが入ることで、デザインする前に軸となることばと拠り所が出現して、方向性がより明瞭になります。ことばがデザインを後押しし、デザインがことばに立ち戻らせる。そんなことを実感しています。 エルが求めているライターのおもな領域は、クライアントのビジネスに貢献するための戦略を考える「プランニング」、方向性を決め、全員が同じ目線に立つための「コンセ
昨日と今日でデザインスタジオ・エル47期の面談を実施。7人と計6時間話しました。あっという間でした。 面談の内容前期の振り返り・達成度チェック 今期の目標 コンピテンシー共有 キャリアシート共有(現在地の確認・未来の計画) 要望・困りごと・相談ごと 工数振り返り(作業時間と売上の相関関係チェック) 雑談 こんな内容です。 「前期の振り返り」と「今期の目標」はセット。前者だけだと新しい目標を立てづらいし、後者だけだと来年の今ごろ風化してしまうかもしれない。はじ
先日、「エルで働くライターの日記」シリーズで、ライターの神保が弊社の取組である「一日一力」について記事を書いてくれました。みんなにとって有意義なものになっているのだなぁと嬉しくなります。 さて、今日のお題は「#習慣にしていること」。この一日一力という取り組みは15年間で延べ19500件超のエントリーとなりましたが、投稿の内訳、毎日つづける習慣化のこと、そしてその情報・知識を定着させる方法について書いてみたいと思います。 ネタのジャンル内訳この15年の中でシステム変更なども
今日のお題は「#休日のすごし方」。うちの会社は2021年から年間休日増やしたのですが、そのおかげで自分で、自分のためのルールを決めて自発性で動く時間が増えたと思っています。 昨年から、年間休日増やしましたうちの会社はずっと年間休日105日でした。法が定める最低限の休日日数です。入社以来ずっと当たり前のことだったので、自分の感覚としては特に少ないとは思っていませんでした。しかし、メンバーからは休みを増やしてほしいという要望もあった(知った)ため、社長になった翌年の2021年、