見出し画像

なぜ、今アウトプットが大事なのか?

こんばんは、初めまして。

大学院で音楽教育を学びながら、現在webデザイナーになるべく勉強をしている、じゅんじゅんです。

noteを書くのは初めてで、どっきどきなのですが、日々のアウトプットを習慣にしたくて、小さくても半端でもいいから何か発信してみよう!と思い、おそらく落ちのない話になるとは思いますが、書いていこうと思います。笑

今日は次のような内容で書き進めていきます!

1、就活と2度目の正直

まず、冒頭で「え?大学院まで行って教員にならんのかい!?」と突っ込みを入れたくなった方、ええ、わかります。
一番つっこみを入れたいのは私自信なんですから…( 一一)

実はwebデザイナーになるぞ!と決めたのは、今年に入ってからです。

なんて突拍子もないやつなんだ…
教員なりたくないからって適当に逃げ道を決めたんじゃ…?
なんて計画性のないやつなんだ!

と腹を立てた方がいたらごめんなさい…

しかし、教員になることへのもやもやは今に始まったことではありませんでした。大学4年の冬。全く同じような気持ちになり、とりあえずより心から楽しめることで働く!を求めて、ずっと続けてきた音楽の専修免許を取るために大学院へ進学。

教育大に入ったときから、「…自分の居場所ってここなのかな?」
と感じて過ごしてきました。教育自体は興味のある分野でした。
子どもたちに教えることは大好きだったし、そのための勉強も興味のある分野なら苦じゃありませんでした。

しかし、私は教員採用試験をどうしてもやりたいと思えない、という致命的な欠点がありました。

きっと本気で教師になりたいなら、試験勉強乗り越えられるよね…なぜ?笑


そんな感じのが大学、大学院と2回も続くと、さすがに自分の心を疑ってかからなきゃいけなくなるわけです

今思うと、「自分は教師になりたいんだ!子供が好きだし!先生方も好きだし!(収入も安定だし!リスクも少ないし!親も安心するし!)」と自己暗示していたのだと思います。


結局変化がいやなんだよね~人間。

しかし、それがきっかけとなり…

「一度きりの人生、もやもやしているとわかっているのに進むのか…?いや、やる気は出すもんだ!…でも、自分は何を恐れているんだ?誰のための人生なんだ?」



「そもそも、6年間教育を学んでもなお、モチベーション下がっていくって、これ、好きじゃない以外の答えある…????」

そんなアホな葛藤を経て(笑)とにかくいままでやってきた好きだったことを思い出してみました。

音楽、心理学、マーケティング、自己啓発、ミステリー…

そんな中で一つ思い出したのが、デザインでした。


大学の時から自分で演奏会を企画したり、依頼をもらってきて演奏したり…自主企画ものは楽しくてたくさん手を出していたのですが、

大学院に入ってからは、演奏会のチラシを自分で作っていました。それが意外にもハマって、個人的に周りの方の印刷物を引き受けたりしていたんです。

まずは、勉強してみよう!と思い、すこしの独学を挟んで、コロナの暇つぶしも兼ねて今年の6月、日本デザインスクールに入りました。(春の就活は完全に準備不足であきらめました笑)

バイトもできず生活は奨学金でギリギリの生活でしたが、給付金もありなんとかすくすくと成長することができました。

なんとなく心理学がすきなのもあり、分析癖があった私は良いものを見る目を養うのは、速かった気がします。

そしてデザインスクール勉強中に進行していた案件で、クライアント制作物を見せた時、とっても喜んでくれた時のあの感覚が大きな報酬となり、もっと勉強してみたい!と思いました。

また、これまで興味だけでコツコツ勉強してきた、心理学・マーケティングの知識が生かせる職業であることも魅力的でした。

そんなこんなで今では、秋からのweb制作関連の就活の準備や、プログラミングの勉強、引き続きLP制作の勉強、論文執筆、と自宅に居ながら、大変充実した毎日を送っています。笑

web制作会社で経験を積んで、ゆくゆくはお世話になった音楽・教育業界の方々のために、ITの力で発展に貢献していきたいな…なんて野望もあります。


2、なぜ今アウトプットが大事なのか?


そして、なぜアウトプットが大事なのか?というテーマまで、超遠回りしましたが…笑

一連の就活騒動(笑)を通して、アウトプットの大事さを再認識したと思います。自分でも信じられないスピードで今学んで実践に移していますが、このアウトプットこそ強力なのだと。最近気づいたのです。


これまで、インプットをしてからアウトプットするもんやろ。


と思っていましたが、初学者を突破してある一定の知識量を超えると、逆の方が効率よくなってきていることに気づきました。


”アウトプットした後のインプットってめっちゃ頭に入ってくる!!”


本当に最近の話なんですが、これはつまりアウトプットしたことにより、必要な情報が頭の中で整理されてるんですよね。

「この情報が欲しい‥!!」と思って本を読むのと、

「さあて、読んでみるか…」とペラペラ読み進めるのでは、明らかに効果に差が出るのが予想できると思います。


その情報に対するハングリー精神が最高潮に高まるのが…


アウトプットの後なんですよね!!


これは言い換えると、アウトプットなしに良質なインプットはない、とも言えそうです。

×インプット⇒アウトプットではなく

〇アウトプット⇒インプットが大事だったのです。


そんな大事なことに気づかせてくれた就活。

ありがとう就活。(受かれよ…)


というわけで初回なもので、力尽きました。笑

これからまた論文を書くので、今日はここまでにします。

何の計画もなく書いたので、とっ散らかってしまいましたが…


みなさん、よい夜を…


PS.

今後、論文テーマであるバロック音楽についても、かけたらいいななんて。



webデザイナーのふるじゅんです。フォロワーが増えると良い記事を書けそうです…(´・ω・)♡