マガジンのカバー画像

DESIGN BASE MAGAZINE

122
https://designbase.uzabase.com/ 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」株式会社ユーザベースのB2B SaaSに特化したデザイン組… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

覚えておくとちょっと便利そうなHTML属性についての備忘録

FORCASでUIデザインを担当しているおくだです。 突然ですが、私は元々マークアップエンジニアで、そこからUI・情報設計など幅を広げていったという経歴の人間です。なので、HTMLやCSSが得意というかお仕事というか、そもそも書くのが好きです。 最近はFigmaでUIばかり作っていて、ゴリゴリHTMLを書く機会が減りましたが、先日久々に0からHTMLを組む機会がありました。楽しい…。その流れでこちらのHTML属性一覧を眺めていたのですが、「あら、便利そうな属性がたくさんあ

音楽レーベル「4AD」に学ぶ、世界観のつくりかた

4ADという音楽レーベルが好きです。 なぜ好きかというと、所属アーティストの音楽性、アートワークの独自性、レーベルとしてのスタンスなどに魅力を感じているからです。そのため、4ADから作品がリリースされるたびにチェックするほど、信頼感と期待感を抱いているレーベルです。 そんな4ADは他の音楽レーベルと比べても、多くの人が一定の共通した世界観を思い浮かべるレーベルだと思います。そこで今回のnoteでは、なぜ4ADがこれほどまでに世界観を構築できているのかを自分なりに整理して、

SPEEDA デザインシステム リリースまでの道のり カラー編

SPEEDAのUIデザインを担当しています、進藤です。 2022年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、DESIGN BASEは年末にSPEEDA Design System ”FALCON”をリリースしました。 2021年の4月から本格的にプロジェクトとして動きだし、約9ヶ月かけて無事リリースを迎えましたが、そこには様々なドラマがありました。 そこでリリースまでの道のりを少しずつご紹介していきたいと思います。 今回はカラー編🎨 どこのカラーを決めていく?カラーを

SPEEDAブランディングの軌跡

2022年、いよいよスタートしましたね。 今回は、ユーザベースの事業、経済情報プラットフォーム 「SPEEDA」のサービスブランディングをいかにして築いていったのかを、歴史を振り返りつつ書いてみようと思います。 ロゴのリブランディング今から2年程前、SPEEDAはちょうど10周年目を迎えようとしていました。私が入社したのは2019年下期で、ちょうど各事業のリブランディングの話が全社的にあがったこともあり、入社早々十年選手のサービスブランディングの造形をいきなり担うといった

積読を崩す読書会の話

あけましておめでとうございます。株式会社ユーザベースでFORCASのUIデザインを担当している大久保です。 DESIGN BASEでは定期的に読書会を開催しています。今日はその紹介をさせてもらおうかなと思います。 みなさんは本読めていますか?私は!積読が!たくさんあります! そんな話をチーム内でしたところ、同じ悩みを持つメンバーがいることが判明。そこで一緒に積読を読んでいこうと始まったのがDESIGN BASE読書会です。 「いつか読もう」を「今読もう」に変える一般的な読