マガジンのカバー画像

WEBデザイン

6
WEBデザインのノウハウについて
運営しているクリエイター

#デザイン

とあるECサイトのデザインの改善案を考えてみた

とあるECサイトのデザインの改善案を考えてみた

はじめにこんにちは!由夏です。

私はよくとあるECサイトを利用しているのですが、ユーザーとして使いながらもデザインを直したいい、、!という気持ちに溢れていたのでデザインを改善してみました!商品や安さはピカイチで大好きなECサイトなのでこうなったらもっと利用者が増えるのではないかという願いをこめて、、!

もともとのWEBサイトのデザイン

現行サイトの課題
• ファーストビューに要素がたくさん

もっとみる
STEP2.画面設計を作ってみよう!

STEP2.画面設計を作ってみよう!

web制作は、①企画→②設計→③制作→④公開という流れがあります。今回は②の設計部分に当てはまる、画面設計についてお話していきます!

画面設計は、Webサイト制作の工程の中で一番初めに作成されるものです。ビジュアル的には簡素ですが、非常に重要な工程です。一緒に画面設計を作れるようになっていきましょう!

1.ワイヤーフレームとは?画面設計を作るにあたって、まずワイヤーフレームを作成します。

もっとみる
STEP3.イメージボードを作ろう

STEP3.イメージボードを作ろう

web制作は、①企画→②設計→③制作→④公開という流れがあります。今回は③の制作部分に当てはまる前の、イメージボードの作り方についてお話していきます!

イメージボードとは?デザインする上で、イメージを固めてカタチにしていくことや、クライアントとそのイメージを共有するのにイメージボードという手法を使うことがあります。

企画、要件定義、画面設計を済ませ、いざデザインしていくぞ!!というときに作りま

もっとみる