見出し画像

ストレスとコーヒー

コーヒーが好きです
趣味と言える程度に

常に数種類の豆をストックしており、毎日気分の豆を選んでハンドミルで挽いてドリップ

元々好きではいたのですが
豆から挽いて飲むようになったのは5~6年前くらいからでしょうか

そんな中最近確信した事があります
それは
ある程度ストレスが溜まっている時の方がコーヒーは美味しくなる
という事です

現在僕はすごくのんびりな暮らしをしています
要はフルタイムでのお勤めをしていないのです

ストレスのない生活
それはそれで物足りなさを感じたりもします
完全なる無い物ねだりですね

少し前までの平凡なお勤め生活を送っていた頃
人間関係や突然の不条理にストレスを与えられた後に挽いて淹れるコーヒーが最高に美味いのです
ゴリゴリと豆を挽くその感触にストレスの粉砕を感じられるのです

常に満たされていたいけど
満足する為に不十分を感じたい

空腹は最高のスパイスとよく言いますが
ストレスがコーヒーにとってのそれなのです

空虚なハンドミルでは深みが出ません
放っておけば空腹にはなりますが
無からストレスが溜まるということはありません

そろそろ他人と交流をしましょうか
美味しいコーヒーが飲めないと
どんどんストレスが溜まってきちゃうからね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?