見出し画像

『三方良し経営』SDGs関連2020/8/3

記事の冒頭に「日本化」という言葉。                 以前言った日本はモニター国になっている               証かもしれませんね。

一時的な避難先とはありますが、どうなんですかね?

受け入れるメリットもあるでしょうし・・・

仮にこの「ファクターX」が遺伝子要素で無かった場合         例えば習慣など また、遺伝子要素であった場合、           世界からどのように見られるのですかね?
そして両方の要因があった場合、他国はなかなかお手上げでしょうね。

**********************************

請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議 2020/7/29 18:00 (2020/7/30 5:14更新)

政府、自治体システムの仕様統一 来年、デジタル化へ新法 2020/8/3付

記事の日付を見て頂ければわかるかと思いますが、           異常に動きが早いです。
一般企業が緊急事態宣言解除後、                   社員を通常通り会社出勤させている状況で、              テレワークの推奨ムードが低迷している中、              やはり行政でもオンライン化を勧めたいようですので、         このような動きは歓迎すべきところではないでしょうか。

【SDGsをビジネスに取り入れる4つのステップ【ビジネスxSDGsオンラインミニ講座】】

冒頭で話されている、『三方良し経営』
1997年、山一證券の破綻後、経済は混迷し               消費税も引き上げられました。
この時はまだ、日本経営の最終章とも言う感じで、           年功序列・終身雇用制が守られていた頃、               経営者はこの三方良し経営を守るべく、                動いていた時期かと思います。

しかし、1999年ある人物の登場で                   一気に経営者の中でも特に大手企業で                 変革が起きました。

**********************************

ここから先は

1,458字

¥ 300

この記事が参加している募集

オープン社内報

もし良ければサポートして頂けましたら大変有難いです。お役に立てるよう精進して参ります。