マガジンのカバー画像

自分マガジン 日常のエッセイ編

814
日常で起こった様々な出来事をエッセイにしました。あまり役に立ちそうにありませんが、読んでホッコリして頂ければ幸いです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

オジサンのための現代用語#2 アップデート

 アップデート(update)は、コンピュータで使われるソフトウエアの内容を、より新しいものに”更新すること”を意味します。アップデートの目的は、ソフトウェアの不具合の修正や小規模の機能追加です。一般的には、小規模な更新はアップデート、大幅な更新の場合はアップグレードといいます。最近は脳内の情報が古いままで、アップデートされていません(笑)。  アップグレード(upgrade)は、ソフトウェアの基本部分も含めて、その性能を大幅に向上させることを意味します。 アップグレードは

オジサンのための現代用語#1 オワコン

 オジサンの私は考えが古いので、オワコンを初めて聞いた時に、合コンの類だと思いました。念のために説明しますが、合コンとは、”合同コンパ”の略で、”合同”には”男女一緒で♡”という意味が含まれています。Wiki先生によれば、コンパは仲間と親睦を深めるために行う飲み会のことです。主に学生や若者が使う俗語で、語源はドイツ語の Kompanieや英語の companyなどに由来するらしいです。コンパには、合コンの他にも、新歓コンパ、追いコン(追い出しコンパ)などがあります。  私が

『布団が吹っ飛んだ』

 今日のような風の強い日になると思い出すエピソード(実話)があります。それは20年前くらいの話ですが、台風が近づいている時に起きました。記事のタイトルから想像できるように、『布団が吹っ飛んだ』光景を目にしたのです。  『布団が吹っ飛んだ』は説明するまでもなく、”ふとんがふっとんだ”という駄洒落のひとつです。駄洒落を説明することは恥ずかしいですが、寝具である布団と、”吹っ飛ぶ”の連用形である”吹っ飛んだ”をかけています。これは『ラクダは楽だ』『イルカは居るか?』のような典型的

言葉の力

 2022年3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の国会議員に向けてオンラインで演説しました。岸田文雄首相は、この国会演説について「極めて困難な状況の中で、祖国や国民を強い決意と勇気で守り抜こうとする姿に感銘を受けた」と述べたそうです。また「ロシアの暴挙を決して許してはならず、ウクライナの方々を国際社会全体で支えていかなければならないとの思いを新たにした」とも語ったと伝えられています。  ゼレンスキー大統領の国会演説に否定的な人もいたようですが、少なくとも岸田首

オジサンのための現代用語#0 インターネットスラングについて

 ネットの世界には、今までになかったカタカナ言葉などが頻繁に出てきます。若者は、新しい言葉に馴染むのが早いので、すぐに拡散・浸透するようですが、オジサンたちはそうはいきません。このような新しい言葉は”インターネットスラング”と呼ばれています。インターネットスラングとは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語の総称で、ネットスラングやネット用語と呼ばれることもあります。  スラングというのは、元々は特定の社会や仲間うちの間だけで通じる卑俗な語のことで、卑語や俗語とも呼ば

『ノンフィクション』と『フィクション』の狭間

 このブログでは、いろんなジャンルの駄文を書き散らしています。その多くは”事実に基づいた”エッセイですが、”全くの虚構”である長編小説や短編小説もあります。しかし、この”事実に基づいた”というのが曲者です。人は無意識、または意識的に自己の記憶を美化しがちです。ノンフィクションと言いながら、ついつい”話を盛って”しまいます。ノンフィクションとフィクションの違いは、”事実か事実でないか”なのですが、この境目が曖昧な場合が結構あります。というか、虚構が事実に変わった例も少なくありま

私のウイスキー遍歴

 最近、日本のウイスキーを飲む機会はめっきり減りましたが、お酒を覚えたての頃はよく飲んでいました。大学に入学した時代は、お酒と言えば日本酒のことを指しました。新入生の歓迎コンパでも、乾杯だけはビールでしたが、基本は日本酒でした。今のように、チューハイはまだ存在していませんでした。  ウイスキーは、友達の下宿に遊びに行った時などの、”家飲み”で少しだけ飲むくらいでした。貧乏学生なので、まずはサントリーのレッドやホワイトという銘柄のウイスキーからのスタートでした。同じくらいの価

”マウント”考

 最近よく使われる”マウント”という言葉があります。このマウントとは相手よりも”優位に立とうとする”行為を指し、動詞としては”マウントを取る”というように使われます。具体的には、収入・学歴・経歴・知識など様々な点において”自分の方が恵まれている(優れている)”ということをアピールします。このようなアピールをすることで、自尊心を満たしたり、会話の流れを優位に持ち込もうとすることがマウントの主目的になっています。  マウントの語源は英語の mount で、”上に乗る”や”またが

子供の名前 『ピーナッツちゃん』

 子供の名前には、昔は時代背景が大きく関係したりしましたが、現在は親の個人的な思いが込められる傾向が強いようです。その昔、日本が戦争をしていた時には、”勝”の字を使った”勝男”や”勝子”、または戦勝祈願そのものの”勝利”などが増えました。今時のキラキラネームなら、”勝利”となるかもしれません。  結婚して妻が妊娠した時に、どんな名前にしようか悩みました。かなり昔のことなので、まだキラキラネームは一般的ではありませんでしたが、”〇男”や”〇子”などの昔風の名前も殆どいませんで

初めて見た土星と木星

 中学一年生の時でした。同じクラスで友達になった同級生が天体観測に興味があるというので、私は特に興味が無かったのに、引きづり込まれて、しぶしぶ太陽黒点の観測や流れ星の観察などに付き合っていました。  その友達が、新品の反射望遠鏡を買ったと聞いたので、その友人の家に数人で押しかけて天体観測することになりました。反射望遠鏡の値段は、当時の価格で10万円以上だったと記憶しています。小学生時代、ひと月の小遣いが300円だった私には、目玉が飛び出るような金額でした。たぶん私が住んでい

感嘆符!と疑問符?

感嘆符は、視覚的な表現として注意喚起などのため危険であることを表現するために用いられる記号で、いわゆる”ビックリマーク”のことです。また疑問符は、疑問形の文章の最後に使われる記号で、いわゆる”はてなマーク”のことです。  感嘆符や疑問符は、英語の文章にはよく出てきますが、通常の日本語の文章にはあまり出てきません。もともと、両方の符号とも欧文用の記号なので日本語の文字ではありません。  しかし、ブログの記事のタイトルを考えていた時に、自分の記事のタイトルには、感嘆符や疑問

『ネットイナゴ』って知ってる?

 このブログは発信力もないし、影響力もないので、いわゆる”炎上”とは無縁です。というか、”炎上”自体が何なのかもよくわかっていません。この炎上と関連したインターネットミームに、”ネットイナゴ”というのがあるそうです。  イナゴとはバッタのことで、アフリカなどでは時々大発生して、穀物や木々などの植物を食べつくして、大きな飢饉をもたらす場合もあります。この様子を”炎上した情報発信者に群がって非難する”様子と重ねて、このような人たちを”ネットイナゴ”と呼ぶようになったようです。つ

日本五大美人 鳥取美人って本当?

 ルッキズムを助長するようで申し訳ないのですが、地域別の『日本三大美人』といえば秋田美人・京美人・博多美人を指す場合が多いようです。もちろん、その他の地域に美人がいないわけではありませんので、悪しからず。  三大美人プラスαで、”日本五大美人”というのもあるようで、たまたま見かけた記事に、秋田美人・越後美人・加賀美人・京美人・鳥取美人というのがありました。これは、鳥取県のPR記事のようで、日本五大美人の地としての鳥取を盛んに宣伝しています。これはANAのキャンペーンみたいで

日本に生まれて良かった~!

 私の知り合いが、先週緊急手術をしました。その人は、夜中に急に腹痛に襲われ、我慢できずに翌朝病院に行くと、その日のうちに緊急手術となりました。詳しい病名はわかりませんが、腹腔鏡手術という、内視鏡を腹腔内へ挿入して行なう最先端の手術になりました。通常の開腹手術と違って、数ヶ所しか穴を開けませんから、傷も小さく術後の回復も早いそうです。  今はコ〇ナ患者で、”通常の救急病床”の数が限られているため、救急病院はほぼ満床でしたが、何とか空きがあって緊急手術が可能となったそうです。し