時代遅れのSDGs❗❓

こんにちは。                    寒暖の差がありますね、皆様ご自愛ください❤️


もう26年前になります。(全く成長していない私😅)

みなとみらいに東急が、新店舗を出すことになり開業準備室に異動しました😉

準備室のボスは、大ボス三浦会長(当時)に可愛がられている?出世頭Aさん。        当時では珍しかった ノーネクタイを推奨し、役職では呼ばない❗をルールにする   結構いけてる⁉️ オシャレなおじさんでした。

Aさんが、新店舗に 掲げたテーマ              「21世紀に生き残る百貨店とは」 

私は食料品担当でした。            一年間、頑張りました😁             最高😃⤴️⤴️でした❗

食料品floorの構築、出店交渉をしていれば良いのですが、                  勝手に                      「21世紀に生き残る クイーンズイースト」     ※クイーンズイースト=新店舗の名称     

なんて提案書を時間外にせっせと作成しました。慣れないワープロ😢で、、            事務所で作成していると             「飲みに行くぞ❗」と悪魔?の誘惑が😅

毎晩のようにカチャカチャやっているので、準備室の若手メンバーが何作っているの?❓ と  覗いてきます。

私が21世紀に残る企業って             ただ利益追求だけでなく、環境問題や社会課題に貢献することによって企業価値が判断、支持させる❗のでは? と

だから、新店舗の利益の一部を環境問題への取り組みに充てたら良いと思うんだ❗と   この目の前のみなとみらいの海をキレイにする❗とか。

そんな話をすると、             皆 うんうん それいいね👍❗と😃

そして、こんなこともいいんじゃない?とかあんなことは?とか              私には思いつかなかった、新たなアイデアも出してくれたりし、              結構いけてる⁉️ 提案書ができました☺️

出来上がった提案書を私の直属のボス(東急内では食品の神さま呼ばれていた方) に、      こりゃ、俺には判断つかん と            ナンバー2のTさんに見せろと言われ、、

Tさんに見せると                 こりゃ Aさんが判断することだな、       Aさんに見せろ❗と

私、準備室内で一番 Aさんに怒鳴られた❗❓男でした😁             何度怒鳴られてもくじけない❗変なやつでした😁

Aさんが機嫌良さそうなタイミングを見計らって 提案書をもっていきました🎵    (準備室はひとつのフロアーで40人ほどがいる部屋で、Aさんは私の席から5㍍ほどの窓際に私とは違う立派な椅子に座っていました) 

いつもは緊張しないのに、妙に緊張していたように思います。                  提案書を読む Aさん、、、

ばん! と 机に投げ出された提案書、、

「こんなことは 国や県や市が考えればいいことだ❗❗❗ 」 一蹴でした😭

他の若手メンバーの視線を背中に感じました。 

     

事務所を出て、海の見える通りに行き        悔し涙😢💧

食料品担当の仕事のこと どんなに何言われてもくじけず、何度でもしつこく説明・説得した私なのですが、

一蹴され 投げ出された提案書をみながら

一言も発せられず、、、

あとから考えれば 自身のプレゼン能力が  足りなかったなー と、、、

どうして もっとしつこく説明・説得しなかった?❓❓  

情けない😢

結局 21世紀に残っているのかな❓❓   百貨店、、

ここ数年                    SDGsとかエシカル消費とか、           ネーミング素敵ですね。 良いことだと。

私としては30年以上遅いよ😢  と、、、

あの時 強く感じたのは、            みんな環境問題 深刻に考えているんだ❗  でもそれぞれが何をすれば良いのか?       何が出来るのか? わからない、

だからこそ、この指とまれ❗と         大きな企業や社会的に影響力のある ものが

指(手)を掲げ❗  それが必要なんだ❗と

私には、いまは 影響力がなく😢           自分ができることを ただヒタスラニ。。

自然に感謝して🍀

感謝感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?