見出し画像

会社員と個人事業と時々ボランティア

かなり流動的な働き方になっている。

一応は所属する組織もあるけど、ここは週の半分ぐらい。1/3ぐらいをバイトみたいな業務委託みたいな、なんとも自由な感じで知り合いの手伝いをしている。最後の空き時間で好きなことを、、、と言いながらそんなに都合よく時間は空いておらず、むしろキャパ的にはオーバー気味。
収入的にはカツカツなので、もう少し業務量を増やさないとなーというがいうのが現状。

ではどうするのかというのが難しいところ。

キャリアを考える2つのポイントと2つの軸

考えるポイントは2つある。

まず現時点でどのぐらいの収入が欲しいのか?

もう一つは、将来的にどういった方向を目指していくのか?

そしてここに軸を一つ追加する。自分としてはこれをやりたいけれども、家族、その環境としてあるべき姿はどういった形なのか?つまり自分軸と家庭軸。単身なら自分軸だけで良い気はするけど、これからを考えるのであれば考えておいて損はない。また今家族がいても、将来的には子供が自立するとか、離婚するとか変化がある。

最も重視するポイントは何か

この時間軸をずらしながら考えるというのが結構現代の人はできていないと思っていて、もちろんそこには自分も含むんだけれども。

例えば今10分間我慢してというのはみんなできる。けれども、これを一年間継続して我慢、二年目はこのように変化させてみたいなことをできる人は皆無な気がする。

そう考えると現状収入は低いというのはあるのだけど、種まきはしつつ家族との時間を確保するというのはおいておきたい。とは言え、納期とか、外せない予定とか、やっておきたいこととか出てくるのだけど、明確に宣言しておくというは大事だなと。

あれもこれもやりたい欲張りな生き物なのでね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?