見出し画像

努力は報われない。あいつは意識高い系と揶揄してた。

こんにちは、こんばんは。
デコポンのへそです
今回はちょっと暗めのお話です。

“そういった連中を「意識高い系」と揶揄し、行動していない自分を正当化するようになってしまっていた。”

usutakuさんの信者です。
彼の影響でnotionに出会いました。
感謝します。
彼の歴史を読みました。
彼の活動を見ると、わくわくします。好奇心。
勉強したいと思わせてくれます。
彼のように影響を与えつづける人になりたいです。

彼の話を始めると長くなってしまうので、
また今度、、自分の話です。


私は、人と一線を置いてしまう傾向がありました。
特に、近寄りがたいのは意識高い系

いままで私と違うなと思っていた人達(界隈)偏見ありあり
ロックのスペルはROCK(スクールオフロック)のお便りで紹介される人達
SNSで輝かしい日々を上げる人達
先生に質問に行く人達

比較してしまう、自分が恥ずかしい、


また、スポーツも見ることができませんでした。
スポーツって活躍している人が目立ちますし、
スポーツをやっているだけで、偉いみたいに見られる
テレビのスポーツ生放送、感動プレー集
リールの珍プレイ集、
活躍している人を見るのが苦しくて、逃げていました。

今では、彼らのことも逃げていた自分も認めることができますが。


そうやって揶揄し、
目の前のテスト、
タスク、
部活で忙しいを理由に、

全く動けない自分を正当化していました。


私は何者かであると思っていました。



しかし、それは大きな間違いです。

実は、何者でもないし、忙しいは理由にならない、
認めてくれる人は勝手に現れる、
彼らは認めてもらうためにやっているのではなく、
自分がやりたくて、それが本当に好きだからやっている。

あることが原因ですべてを失ったとき、気づきました。


努力は報われないかもしれません、しかし、その過程が力になるとやっと気づきました。

とりあえず、点を打ちまくる、そしたら、どれかがヒットするかもしれないですし、認めてくれた方が点と点を繋げてくれるかもしれない。
その線をなぞる日が必ず来る

結局は自分がどうしたいかです。点を打つのは自分ですから
現状この考え方で生きようと思います。


自分を信じて行動するのみです。


PS
前回のnoteでポットキャストを始めるとお伝えしました。
初期投資にどれだけお金を出せるか悩むところです。マイク、編集ソフト、の二つにお金を使うべきであると考えているのですが、なかなか手が出ない感じで、今は最低限の編集で配信しています。
とりあえず、やってみよう精神ですね!完璧主義の今までの私だったら、絶対に完璧にしてから始めます。もしかしたら、完璧になる前に、問題が発生して諦めてるかもしれません。配信を続けられると心が決まったとき(今は不明確ってこと⁉︎)に購入したいと思います。






最後までご覧いただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?