見出し画像

人それぞれの適職について⑫

前回の続き、

②進歩している感覚はあるか(達成)

要するに、ずーっと昨日も今日も明日もずーっと同じことをやる。
これがなんとつまんないことか….
何か前に進んでいる感じっていうのがあるだけで、人はですね進めるんですって、またやる気が溢れてくるんですって。
達成感、それは小さい達成感でいいよ、いわゆるサブゴールと言われるものでいい、それが仕事の中でよく見出せるタイプの仕事ですか?それともそうずじゃない現場ですか?
それがすごい大事なんです。
そして、やった後にフィードバック、評価とか賞賛とかは返ってきますか?
いわゆる、「いいね」ですよね、よかったよ。例えば料理を作ってお客様に出す、そしたらお客さんが美味いって言って食べてくれる。美味しいですねって言ってくれる。また来ますなんて言ってくれたら最高でしょ。
これどうやって作ってるの、最高だよって食べられたらもう最高じゃん。
だけど、どうですか、
同じ料理を同じ客に出すにしても、密室に閉じ込められて、ただただ作ってですね、出してですね、なんの声も聞こえない、どうゆうリアクションをしたのかも分からない。
これでは盛り上がらないんですよ。
密室でパスタを作って、向こうから手が伸びてきて、黙々と食べ終わった皿が戻ってくる。
それではやっぱりね、醍醐味がないですよね。

やっぱりnoteをやっててもですね、
コメント欄があるでしょ、
ビュー数があるでしょ
達成感があるんですよ。
昨日僕の投稿にコメントを書いてくださる方がいらっしゃいました、
ありがとうございます。
フィードバックもある、サブゴールもある。
やっぱり嬉しいわけですよ。

面白いデータがあって、
ポイントカードを配った時に、あるグループには千円分のお買い物をしたら、次は一個商品が貰えますよ。
というのと、
もう一つは、二百円分ポイントが付与されてて、その上で1,200円分、ポイント貯めるといいですよ、そうしたら商品貰えますよというもので、

要するに片方のゴールは1,000円で0ポイントだよね。
もう一つのゴールは1,200円で200ポイントついているんだよね。
そうなんだけど、ゴールに必要なのは両方お互いに1,000円になる、
片方はちょっと進んでいるっていうポイントカードを渡したんだって、
すると、面白いのがそのちょっと進んでいるっていうカードを与えた方がもっと進めようとするんですって、
なので、ちょっとした錯覚のサブゴールでもちょっと達成してますよって言われると、じゃあもっと行こう、行こう行こうとなるわけですよ。
これが大事。
なのでその職場進歩している感覚もらえそうなのか、
達成感がありそうなのか、ここですね。

続くは明日!!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!