見出し画像

性格診断テストのススメ

ストレスチェックシステム「LONTA」導入企業様には、
メンタルサポートの一環として、
社員研修をご提供させていただいております。

その中で、20代の若手ビジネスパーソン向けの人気コンテンツ、

「心理学 × 自己分析」

について、研修でお伝えしている一部をご紹介させてください。


■ 性格の土台が決まるタイミング 


様々な企業の社員教育を設計させていただく中で、
そこで活躍されている社員の方々は、シンプルに、

「その環境で求められる役割において、自分の強みを発揮」

していると感じます。

「自分の強みとは何なのか?」

多くの人は思春期で自分自身について悩み、
就職活動において、自己分析を行います。

社会に出て数年が経過した後でも、
改めて自分の強みを確認していくことは、
充実した仕事人生を送る上で、とても大事なことだと思います。

性格について、
遺伝で決まるのか、環境で決まるのか、
古くから議論されてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの10年間で、人のパーソナリティーを決めるのは
「遺伝」なのか「教育」なのかという古い二分法は、
「パーソナリティ―は変えることができる」という、
もっと複雑で、魅力的な視点に取って代わられるようになっています。 

出典:「ハーバードの心理学講義」ブライアン・R・リトル著
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ちなみに、私が学んでいるPCM心理学においては、
その人の性格、ベースとなる要素は、
「生後3か月で自己決定している」と言われています。

遺伝的な要素、親からの影響、社会との関係性、
あらゆる側面が、性格を形成していることは間違いありません。

11月ノート①harvard-campus-super-169

(写真:ハーバード大学。美しいキャンパスですよね。
 なぜか僕の周りの「ハーバード大卒」の方は怪しげな人が多いです)


■ BCDE遺伝子検査とは?

世の中にはたくさんの性格診断テストが存在していますが、
例えば、遺伝からの性格診断においては、

「BCDE遺伝子検査」

が有名です。

心理学関連の書籍を読むとよく出てくるメジャーな
性格診断の一つですが、

・友人が緊急入院したらすぐにかけつける(はいorいいえ)
・今日中に終わらせたい仕事や決め事は深夜を回っても
 やりきる(はいorいいえ)

などの10個の簡単な心理テストを行い、
人の性格を以下、4つに分類します。

・外交的
・内向的
・情緒安定
・情緒不安定

これらを4象限に分けて、

・監督タイプ(外交的×安定)
→リーダー向きの性格。
 指示されることが苦手。

・冒険タイプ(外交的×不安定)
→クリエイター向きの性格。
 ルーティンワークが苦手。

・穏やかタイプ(内向的×安定)
→人と関わる仕事に向いた性格。
 不安を感じるような環境変化が苦手。

・風変りタイプ(内向的×不安定)
→一つのことに集中できる性格。
 普通や常識に囚われることが苦手。


といった分析をしていきますが、
特に、安定型と不安定型は生まれてからずっと
変わることがない、と言われています。

ちなみに、テストを受けてみると、
ときどき5番目のタイプ、
「平均型」と診断されることもあります。

僕は、「平均型」でした。

「平均」と言われると嬉しくなかったので、
穏やかタイプではなさそうです笑

11月NOTE②7046bf91

(写真:「ホンマでっか!TV」でもBCDE遺伝子検査を土台とした心理分析が紹介されていました。さんまさん・・・笑)


■ 才能ではなく、強みへ


自分の才能を発見するために、
多くの企業研修で導入されている分析メソッドとして、
「ストレングス・ファインダー」という本があります。

人には34の資質があるとされており、
この本に付属されているパスコードを入力し、
オンラインの心理テストを受講します。

テストを受けると、34個の中から自分の才能、
上位5つが表示されます。

34個について、例えば、
「ポジティブ」「内省」「分析思考」「指令性」「信念」
といった才能がある、と言われています。

この本が素晴らしいと思うのは、

・強みと才能を明確に分けて考えている点。
・具体的な行動プランまで書いてある点。

です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 才能を強みにしようと行動を起こしたときにこそ、
 真の力が発揮されるのです。
(中略)
 「才能」はダイヤモンドの原石であり、それを磨き
 上げたダイヤモンドこそが「強み」です。
 
 出典:「ストレングス・ファインダー」トム・ラス著
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


つまり、遺伝的な性格とは、「才能」であって、
それを活かすためには、行動の積み重ねが必要だと言われています。

至極当たり前のことではあります。

しかしながら、世の中では、

「私なんて、強みなんてないから」

「才能が欲しいわ、どうせオレなんて」

「平均的なんです、僕って」

といったことを言われる方もいらっしゃいます。

11月NOTE③ced94f40f352b0d2cf9f86a248f3b58b-1

(写真:ストレングスファインダーで紹介されている34個の才能)


■ 強みを発揮できていると思う人の割合


もちろん、そのような人たちに才能がないわけではなく、
まだ才能を強みに変えられていないか、
自分の才能を受け入れられていないのだと思います。

また、見方を変えると、

「自分には才能がない」

「自分への評価が厳しい」

「客観性」が才能

と発見できるかもしれません。

もしくは、だからこそ陰ながら努力を怠らない、
「規律」の才能を持っているかもしれません。

「光あるところに影あり」「表裏一体」という言葉がある通り、
才能もまた、自分のもっている要素で「影」と
捉えているところは「光」になったりもします。

アメリカの有名な調査会社ギャラップ社が、
ビジネスパーソン1,000万人にアンケートを取り、

「仕事をする上で、自分の最も得意とすることを
 行う機会を毎日持っている」

という質問をしたそうです。

その質問にイエスと答えた人は、全体の3分の1でした。

それだけ才能を強みに磨き上げ、自覚できている割合が少ない、
ということを物語っています。

「自分の中ではここが最も得意!」と自覚できたその道で、
キャリアプランが作れると、それ以上に幸せなことはないかと。

僕は事業活動を通して、皆さんの自己発見の
お手伝いをさせていただきたいです。


■ 最近おススメの無料性格診断テスト(おまけ)


今すぐ無料でできる性格診断テストの中で、一つおススメです。

https://www.16personalities.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?