見出し画像

[Day 9] 自分を発見する 30 days challenge

こんにちは、thinker ( @thinker_memo )です。
自分自身の特性とか、強みとか、才能とか、ダメなところとか、何しろ自分の様々な部分を改めて見つめ直す機会を作りたくて、30日間そんなようなことを続けてみることにしました。
ちなみに、始めるにあたっての考え方はこちらです。

Day 9 でやったこと

■過去の自分の振り返り

■読書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』:153〜174ページ

考えたこととか

今日も昨日に引き続き、過去から順番に自分の人生を振り返り。
私は小学校以前の記憶がほぼほぼ無いのですが、昔の写真何かを見るとそれなりには思い出しますね。
そんな感じで整理していました。

振り返って考えてみると、まあいろんな側面が出てくるんですが、中でも小さい時からあまり変わってないこともあるんですよね。思考の癖とか、対人関係における対応方法とか。
そういうのって、それこそ自然とやってしまう類のことで今更変わらなそうなんですよね。もちろん矯正はできるのかもしれませんが、それはそれでコスパが良いとは言えないかもしれないですし。
そうした時に、そういう行動特性をどう活かしていくのか、もしくは出ないようにコントロールしていくのか。その辺りが自己分析からの自己コントロールみたいなフェーズにつながっていくんだろうな、とか考えたりしていたところです。

どこまでいっても自分の中の話ですけど、一方で身近なところで自分の特性の影響を受けている人もいるので、そういう方の感触も把握しながら、自分の中のどういうところを今後使っていったらいいか、みたいなことを考えていけたら、と思っています。

参考にしているもの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?