見出し画像

「自分を発見する 30 days challenge」始めます

こんにちは、thinker ( @thinker_memo )です。
9月の初旬まで30 days challengeと称してnoteを更新してましたが、それが一区切りして少し間が空いてしまいました。
この間、9月上旬に3年半ぶりにTOEICを受けるために追い込みの勉強をしたり、次なるチャレンジをどうしようか、と考えていたのですが、この度、新たに
「自分を発見する」
をテーマに再スタートすることにしました。

「自分を発見する」とは何なのか

要は自己分析ってやつです。
自分について見つめ直し、強みや弱みを考えたり、自己肯定感を高めるために自己理解を深めたり、とかそんなようなものです。

今年度は4月に異動となり、
その直後から、仕事上必要となる専門知識の勉強をして、
それが終わった夏前から、これまた仕事上必要となる英語を思い出すためにTOEICの勉強をして、
その合間で7月から2ヶ月間、「思考力を高める」と称して読書したりちょっとしたトレーニングをして、
といったところだったのですが、それらも一通り終わり、改めて自分自身について整理してから新たな方向感を出していきたいと思ったんですよね。

さらに、ちょうど自分について見つめ直す機運の高まりときっかけもあったので、それならやってみようかと思った次第です。
ちなみにその機運の高まりときっかけについても少し説明してみようと思います。

「自分を発見する」理由その1:機運の高まり

この4月に異動してくる前の部署でのことなんですが、
・自分にとってはかなり仕事の負担が大きい
・上司が厳しく詰める系の方でそれにより疲弊
という、自分としてはなかなかにしんどい仕事をしてました。

その中で、かなり追い詰められていたのもあるのですが、これまでごまかしたり見ないようにしてきた自分の悪い部分というのがどんどん浮き彫りになっていったんです。
それについて、異動後に少し余裕が出てきた時に考えていて、これまでいかに自分が自分を取り繕っていて、自分のダメな部分を他人のせいにしていたのか、ってことに思い至ったんですよね。そして、それってまずは、そういうダメな部分がある自分っていうものを1回受け入れて、認めてあげてからじゃないと、前に進めないな、と感じたこともあり、そういう意味で改めて自分について見つめ直す時期に来ているな、と感じていたところでした。

「自分を発見する」理由その2:才能について考える

そんな折、ちょうど「みんなの才能研究所」というポッドキャストを聴き始めました。これは、全ての人が持っている「才能」というものを発見し、それが発揮できるするためにはどのようにしていけばよいのか、みたいなことを研究していく、といったコンセプトで、毎回様々な切り口で「才能」について語っていくという番組です。

これが非常に面白い、というか興味深い。
MCの方々のお話もかなり深くて考えさせられますし、何よりも「才能」というものをしっかりと定義し、それが発揮される条件を「発動条件」として整理していく、という考え方を聴いていると、これについて自分もしっかり整理してうまいこと才能を発揮してみたい、という気になってくるんですよね。
そんな訳で、この番組の「才能」って考え方に多分に感化されて、自分のことを見つめ直したいと思ったというところです。
ちなみに「才能」の定義については、
「欲求を満たす方向で現れていて、かつ低負荷な思考、感情もしくは行動のいずれかのパターン」(同番組#008より)
とされていて、要は普段から「ついついやってしまうこと」と整理されています。

「自分を発見する」とは具体的に何をするのか

まずは、クリフトンストレングス・テストという著名な性格診断サービスを受け(というか、ちょうど今日受けた)、その結果を分析をしていきます。

それに加えて、自分自身によるこれまでの振り返りも上記の結果と照らし合わせながら、「みんなの才能研究所」でいうところの自分の「才能」を見つけ出し、それをどのように発揮させていくのか、それを伸ばすためにはこれからどういうことを学んだり経験したり実践していったらいいのか、みたいなことを整理していけたらいいな、と考えています。
まあ、正直なところ1ヶ月程度考えたところでまるっと整理されるようなものではないと思うのですが、一旦集中して考えてみるために、こうやって縛りをかけてやってみるのも一考かと思うんですよね。

ちなみに、上記のテストは34の資質類型のうち、自分に当てはまる上位5個ないしは10個が結果として示されるのですが、私の上位5個は上から、収集心、内省、学習欲、原点思考、公平性でした。
これが具体的に自分のどういった面を表しているのか、どう活用してけばいいのかをこれから考えていく予定です。

1日目(9/23)にやったこと

・クリフトンストレングス・テストの受験
・結果レポート(上位10個の資質について、それぞれA4で2ページ分ほどの詳細な解説付き)のうち、資質1〜2位について、解説から連想されるこれまでの自分の行動や、今後その資質を伸ばしていくための対策、その資質を発揮する上での留意点なんかを一つ一つ考えながら書き出して整理

初日はこんな感じです。
レポートの熟読といろいろ考えながら書き出していったりしてたら、結構時間を取られてしまいました。
過去の30 days challengeでもそうでしたが、まずは続けることを目標にゆるゆる、でも真面目にやっていきたいと思っています。

そもそも 30 days challengeとは

もともとTEDで観たこちらの動画を参考に始めてみました。

過去に2回やってみてますのでよろしければのぞいてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?