マガジンのカバー画像

バンコクお弁当クラブ

73
運営しているクリエイター

記事一覧

お弁当日記(5月3日)

お弁当日記(5月3日)

久しぶりの投稿!
コロナで店内飲食が制限されていた間、お弁当を作ってもらう代わりに感想を書くということをやっていて、せっかくだから文章残しておこうと始めたnoteでした。
今は店内飲食フルオープンで毎回外食してたのですが、野菜が少なくなりがちなのでやはりお弁当が良かったなと。
家でご飯炊いてもすぐに全部は食べ切れないので冷凍しておくのですが、ふと思い立ってお昼に食べようという試みを始めてみたところ

もっとみる
お弁当日記(9月16日)

お弁当日記(9月16日)

今日はお弁当なし!
代わりに久々の店内での食事。
持ち帰りのみの期間3回ほど来たけどやっぱりラーメンはお店で食べたほうが旨い。

店内人数50%に制限されてるせいでガラガラのお店なのに満席。
10分ほど待たされて着席、注文はいつものぱいたんらーめん。
大盛りにしようか少し迷って普通にしておいた。

8番らーめんはタイに来て初めて知る人も多いけど、日本のチェーン店です。
石川県が発祥で国道8号沿いで

もっとみる
お弁当日記(9月14日)

お弁当日記(9月14日)

今日のお弁当は鶏そぼろ弁当。
レンジに持っていくだけで感じられる重量感。
蓋を開けると4色が目にも鮮やか。
お弁当最高ですね。
早速そぼろとたまごのあいだあたりを掘り返して食べ進む。
ご飯に染み込んだタレが旨い。
ここでたまごに味付けを忘れたと連絡が入った。
全く問題ありません。
ブロッコリーとトマトも安定の美味しさ。
トマトちょっと少ないね。
食べても食べてもまだあるよ。
お腹いっぱいです、まだ

もっとみる
お弁当日記(8月16日)

お弁当日記(8月16日)

焼きそばバゴーーォォン
今日はこれです。

スープは茹で汁こぼしで作るのが正統派。
ジャンクフードはあくまでもジャンクに楽しまなくてはなりません。
しかし半熟目玉焼きが2個も乗っかっているので完全栄養食になっています(笑)。

お弁当日記(8月13日)

お弁当日記(8月13日)

王道お弁当!
昨日はタイ祝日(母の日)でした。
今までのお弁当の中でどれが一番だったのかと聞かれあらためてNOTEを見返してみました。
記録に残しとくってなかなかいいことですね。
夏休みの絵日記はラスト2日で仕上げていくスタイルでしたが。

そうしてピックアップしたのがウインナー、玉子焼きなどが散りばめられた運動会・遠足用昭和王道スタイルのお弁当でした。
おかずが色々あるのって楽しいしね、チューリ

もっとみる
お弁当日記(8月11日)

お弁当日記(8月11日)

パスタでいい?
もちろんです、お願いします。
シャワーを浴びてるあいだニンニク炒める香りが漂ってきて明らかに旨いお弁当。

いただきます。
野菜たっぷりペペロンチーノ
野菜サラダ

野菜欲が高まっていたのでまずはゴロッとブロッコリーをひとくち。
いい味です、ベーコンとニンニクと鷹の爪の香りが食欲を刺激する。
アスパラガス、パプリカ、ズッキーニ、それぞれの食感が心地よくパスタと絡めつつもりもりいただ

もっとみる
お弁当日記(8月10日)

お弁当日記(8月10日)

オリンピックが終わった、お弁当食べながらいろいろ観てたので癖でまた開いたけどなんにもやってないよね。
で、高校野球が始まった。普段野球はニュースすら観ないけど高校野球はなんか観ちゃうんだよね。今年は無観客でどんなドラマがあるのかね。

いただきます!今日は前情報で焼き鮭弁当と宣言され朝からおなかすいちゃって楽しみで仕方なかった。
お弁当の定番おかず焼き鮭、美味しいよね絶対。

ご飯 玄米5・白米5

もっとみる
お弁当日記(8月6日)

お弁当日記(8月6日)

フタない容器だから気をつけて持って行ってって、重いねこれ。
サラダは冷蔵庫入れてねって、言われたとおりにしてお昼になりましたー!

焼きカレー
サラダ

もはやお弁当ではなくて?普通に焼きカレーなんですが。うちで食べてるみたいだな。
サラダの彩りも鮮やかで食べなくても満足、食べるけど。

さっそく真ん中のたまごをぱかっと割るよー、上に焦がしチーズがパリッとフタになってて黄身がいい感じで半熟を保って

もっとみる
お弁当日記(8月5日)

お弁当日記(8月5日)

おしゃれな器に盛ったら見栄えしそう。
今日のランチは野菜たっぷりサラダとスープ。

スモークチキンのサラダ
ヴィシソワーズ

今日はお弁当無しかなーなんて思ってシャワーあがったらさっきまで寝てたのにちゃっちゃか作ってくれてた。
ありがたいお話です。
いただきます。

サラダチキンのスモーク味はコンビニでは売り切れ続出の人気、そのまま食べて筋トレ飯にしている人が多いみたいだよ。
特製ドレッシングをか

もっとみる
お弁当日記(8月3日)

お弁当日記(8月3日)

これは絶対美味い豚キムチ弁当

ご飯 梅ひじき 自家製梅干し
夏野菜の豚キムチ 皮付き豚バラ ズッキーニ キムチ
桜えび入り玉子焼き
トマト
レタス

絶対美味いの宣言どおり間違いなく美味かった。
朝っぱらからそんなLINEもらったら昼までお腹の虫が騒ぎまくるって。
久々に早弁しようかと思ったわい。

会社ではスタッフの部屋がギンギンにクーラー入れてるので、自分の部屋では扇風機のみで十分なんだけど

もっとみる
お弁当日記(8月4日)

お弁当日記(8月4日)

やきそば弁当
目玉焼き

毎日お弁当作ってもらってます。
それなのに日記をつけないのはなんとも申し訳ない。
ということで遅ればせでもコメントちょっとでも毎日アップしていこうかな。

目玉焼きは別タッパーに入れてくれてた、大好きな半熟状態でしかし残念ながら割れちゃったみたいです。

画像はちょっときちゃないけど味は美味かったから良いか。
で早速本体に取り組みます、ふんわりと桜えびが香ばしくてひと味違

もっとみる
お弁当日記(7月31日)

お弁当日記(7月31日)

早いもので7月今日で終わり!
土曜出勤のお供は先日実家から届いた救援物資。
カップ焼きそばといえばバゴォーンなのだけど、バンコクで手に入るのはペヤングとペヨング、たまにUFOが有ったかな?
そんなことを以前言ったのを覚えていてくれたらしく、早速これ持ってけと。

しかし焼きそばだけじゃ物足りないということで目玉焼きをつくってもらった。
ついでにジャンクなものだけじゃということで野菜サラダもつくって

もっとみる
お弁当日記(7月30日)

お弁当日記(7月30日)

親子丼弁当
持ってきた刻み海苔を全部かけたら最後の粉状になったのもふんだんにかかってなんだか海苔まみれになってしまった、美味しいけど。

早速いただきます、今日は第二の故郷鎌倉沖でのオリンピックヨットレースをAISプレイで観戦しながらのランチです。

左手に稲村ヶ崎、右手には材木座から逗子マリーナまで見えた。クリーンセンターの煙突ってこんなにでかかったっけ?

まずは付け合せのブロッコリーから、毎

もっとみる
お弁当日記(7月17日)

お弁当日記(7月17日)

土曜出勤お疲れ様です、お弁当ありがたいですね。

パスタランチ
和風ベーコンの夏パスタ

本当は夏野菜パスタっていうのが浮かんだんだけど、別に夏野菜では無かったので夏パスタ。
なんとなく赤と緑の彩りが元気出るでしょ、だから夏っぽいってことでOK。
ベーコンとネギの和風ダシベースにトマトの酸味と鷹の爪の辛味、しめじとブロッコリーの風味が美味しくハーモニー。
休みのお昼にベランダでワインと一緒に食べた

もっとみる