ディー

一級建築士 一級建築施工管理技士 宅地建物取引士 不惑を迎えて勉強に目覚めた遅咲きで…

ディー

一級建築士 一級建築施工管理技士 宅地建物取引士 不惑を迎えて勉強に目覚めた遅咲きです ゼネコンの建築現場監督(関西→海外)を20年経験 転職してデベロッパーの品質管理 資格取得(主に一級建築士・施工科目、製図試験)を目指す方たちのサポートをしてます

最近の記事

R4年一級建築士学科試験解説講座【施工】

こちらは問題のみとなります 復習等に使ってください こちらはディーが解いてみた時のメモや解説を書き込んでいます

    • 施工耐久マラソン フォローアップ資料

      一部訂正があります ご確認ください P.13 押出成形セメント板(ECP)  挿絵のタイトル『短辺』と『長辺』が入れ替わっていたものを訂正しました

      • R4【6・7月講座】H25〜R3過去問 施工耐久マラソン

        施工耐久マラソン 合格に向かって一歩ずつ進んで行こう!

        • 4月講義事前配布資料_施工

          4月24日(日)13:00〜 【防水】【石】【タイル】【左官】 この4つ理解出来てますか? 難しく考えず、この資料で2点貰っちゃおう( ̄∀ ̄)

        R4年一級建築士学科試験解説講座【施工】

          2月講義アフターフォロー資料_施工

          2月講義アフターフォロー資料_施工

          2月講義事前配布資料_施工

          『平成25年』から『令和3年』の過去問を厳選して解説します。 まずは【問題のみ】のファイルをDLして解いてみて下さい。

          2月講義事前配布資料_施工

          11月講義アフターフォロー資料_施工

          11月講義アフターフォロー資料_施工

          11月講義事前配布資料_施工

          11月講義事前配布資料_施工

          10月講義事前配布資料_施工 -3/3

          10月の講義資料PDF3/3です。

          10月講義事前配布資料_施工 -3/3

          10月講義事前配布資料_施工 -2/3

          10月の講義資料2/3です。

          10月講義事前配布資料_施工 -2/3

          10月講義事前配布資料_施工 -1/3

          10月の講義資料PDFです。 容量制限の都合により3回に分けて掲載します。

          10月講義事前配布資料_施工 -1/3

          10月講義事前配布資料_施工

          10月講義の資料です。 こちらに補足する形で講義を進めていきます( ̄Д ̄)ノ

          10月講義事前配布資料_施工

          【コンクリート工事】

          今回は「コンクリート工事」です。 「コンクリート工事」って他と比べて問題数多いですね。 コンクリートの種類も多いし、外気温にも左右されるし、プラントで練って運搬して、現場で打設して、養生して、脱型してって工程も管理する項目も多いですからね。 でも毛嫌いしてあきらめちゃうと2点捨てることになってもったいないので、少しでも取っ付きやすくなるように分かりやすさ重視で説明していきます。 【調合計画】コンクリートはセメントと水だけでなく、骨材や混和材(剤)など、様々な材料を混ぜて作

          【コンクリート工事】

          鉄筋工事

          前回までで、地盤が固まりました。 いよいよ躯体工事に入ります。 今回は「 鉄筋工事」です。 ほんとは、墨出し大工さんの方が先に乗り込んで位置を出すのですが、都合上位置は出てる前提で進めます(^^) 「鉄筋工事」は覚えなければならない数字がたくさんありますが、なるべくストレスの無いように説明していきたいと思います。 【鉄筋の種類とマーク】「鉄筋」と一言でいっても材料や加工の仕方で、引張強度などの性能が異なります。 使用する部位や、要求される性能(品質)によって経済性も考慮し

          有料
          100

          鉄筋工事

          【地業工事】

          今回は土の中シリーズのラスト「 地業工事」についてお話します。 概要「地業」とは、基礎を支える地盤を造ることです。 地盤調査の結果、支持できる強度があれば地面に割栗石(ゴロゴロした石ころ)を敷き詰めて締め固めることもありますし、「杭工事」「地盤改良」も含まれます。 一級建築士の試験では「杭工事」の占める割合が圧倒的なので今回の話も「杭工事」中心になります。 杭工事について過去問を解いていて、混乱したり意味不明に陥ってしまう方は、まずは大雑把にイメージをつかむと良いでし

          有料
          100

          【地業工事】

          【土工事・山留工事】

          前回は「地盤調査」についてお話しました。 設計者は設計図書作成の参考にします。 施工者は「地盤調査」の結果を見て、仮設計画を立てます。 概要 今回は「 土工事・山留工事」について説明します。 ここで引っかかるポイントは、工法の見分け方や、掘削底面の破壊現象ではないでしょうか。 それでは「土工事・山留工事」の計画から順番にお話します。 山留計画とは まずは、敷地に対して建物がどのような配置になるのかを確認します。 工業団地の中に建てる工場とかでしたら、建物の周囲に余裕がある

          有料
          100

          【土工事・山留工事】