見出し画像

#勉強を始めたての人の習慣化のコツ

今年ももう半分が過ぎてしまいました。7月になり、本格的に暑くなってきましたよね。外に出るのも億劫だという人も多いのでは。

そんな暑い季節にこそ、涼しい室内で新たな勉強を始めてみてはいかかでしょうか。そこで今回は、チャイルドコーチングアドバイザーの資格を持つ私が実践していた、資格を取得するまでの勉強法のコツをご紹介したいと思います!勉強以外にも、新しいことを習慣化したい人にも役立つ情報かもしれませんよ。

勉強は習慣化が大事!

photo: pixabay 

まず勉強を始める前に、スケジュールを決めましょう。資格を取得する場合、多くは資格を取得するための試験日というものは決まっていますよね。
試験日から逆算してあとどれくらいの期間があるのか、そのためには1日どれくらい勉強する必要があるのかを最初に考えます。

時間は意識して作らないと、確保することが難しいものです。
寝る前に1時間勉強する、もしくは朝1時間早く起きて勉強するなど1日の
ルーティーンの中に組み込むことが習慣化を成功させるカギです。

例えば、ダイエットでも「いつまでに何kg痩せる」という目標を立てることも大事ですが、そのためには1日どれくらい運動して、摂取カロリーはこれくらいに抑えようと具体的に決めたほうが習慣化しやすいでしょう。

挫折しない目標設定を

photo: pixabay

習慣化するためには、挫折しないようにいかに継続できるかが重要です。
継続するためには、あらかじめ無理のない目標設定をすると良いでしょう。

1日何時間と決めて勉強するのもいいですが、子どもがいると自分の時間を
確保できない、決めた時間どおりにできないこともあるかと思います。
そういったときは、1日1章などと区切りのいい設定にし、スキマ時間にちょっとずつ勉強するのも良いでしょう。
そのほうが「1つ終わった」と言う達成感が大きいので、継続しやすいかもしれません。

雨が降っていて、ジムに行くのが億劫になった経験はないでしょうか。
ジムに行くためには、ウェアやシューズ、飲み物の準備も必要です。
自宅で寝る前にストレッチと軽い筋トレという目標設定だったら、手軽に
できるので継続もしやすいですよね。

目標が決まったら、宣言する

photo: pixabay

目標が決まったら、周囲に宣言してみましょう。
目標を紙に書いて、見えるところに貼り出すのもいいでしょう。
「宣言してしまったからには、後にはひけない」というプレッシャーを自分を律するために上手く使うのも一つの手です。

運動や勉強も習慣づけたかったら、周りを巻き込んで一緒にやるのもいいかもしれません。
ライバルがいたら、負けないように頑張ろうと思えますよね。
仲間を見つけて、教え合うというのもいい方法です。人に教えるためには、まず自分が理解していないと教えることもできません。

言語の勉強もただ文法などを勉強するだけでは、知識は増えるけど役に立っているかどうかはわからないですよね。
実際に会話することで、コミュニケーションがとれたという喜びが味わえ、成果が実感できるでしょう。
言語はあくまでツールであって、その先には人と交流がしたいという目標があるはずです。

定期的に見直す

photo: pixabay

人間とは忘れっぽい生きものです。学んだことも簡単に忘れてしまいます。
学んだことを定期的に振り返ることで、自分がどこまで理解できているかを知ることができます。
また振り返ることで、なぜそこでつまずいてしまったのか、失敗の要因をも探ることができます。

ただ振り返って、できなかった理由を探すだけでは済ませないようにしましょう。できなかった要因を考えることが重要です。
スケジュールに無理があったのか、モチベーションの維持ができなかったのかなど、必ずうまくいかなかった理由があるはずです。
その理由を知った上で、改善策を出すことに意味があるのです。

ここでもう一度思い出してほしいのが、頑張らないということ。
無理のない目標設定をする、いかにラクにやれる方法を探せるかどうかが
継続できるコツだからです。
勉強を楽しんでやるためには、どうしたらよいでしょうか。

自分の機嫌を上手くとる

photo: pixabay

モチベーションを維持するためには、楽しみがないと難しいですよね。
寝る前に少しだけ見ようと思っていたものの、気がついたらスマホでSNSや動画を何時間も閲覧していたという経験はないでしょうか。
それは見てて「楽しい」「好き」という感情が働いているから、時間を忘れ没頭してしまうのです。

勉強もゲーム感覚でやってみてはどうでしょうか。
ここまでできたら『レベル10』などと数値化することで、地道にコツコツ
続けやすくなるかもしれません。
目標を数字で可視化するというのは、大事な指標になりますよね。

自分の機嫌を取る方法として、ご褒美を用意するのも効果的だと思います。
ご褒美のためなら、頑張れるという人も多いのではないでしょうか。
「頑張れば、ほしいものが手に入る」と考えたら、モチベーションも維持しすいですよね。

さいごに

新しいことを始めるための5つのコツ

  1. 習慣化できるようにスケジュールを立てる

  2. 継続しやすい目標設定をする

  3. 宣言する(周りを巻き込む・目標を掲げる)

  4. 定期的に見直す(振り返りと改善策を出す)

  5. 自分の機嫌を上手くとる

新しいことを始めるには、勇気が必要ですよね。
まずは、新しいことを始めよう!というその勇気を褒め称えましょう。
勉強のやりかたにも、現在はさまざまなツールがあります。

例えば、スマホのアプリでゲーム感覚で進められるもの。
動画でわかりやすく解説してくれる人も多数いらっしゃいます。
オンラインスクールでは、コミュニティがあり仲間と切磋琢磨できるなんてところもあります。
また、先生にわからないところをチャットで質問できるなどのサポート体制がしっかりしているところだと安心して学べますよね。

自分にあった方法で、楽しく無理なく勉強を続けられるといいですね。
楽しみながら、目標や願望を達成しましょう!



本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です。
SHElikesについて:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?