見出し画像

志望させていただきました。の嘘

5月になり、GWが明けた頃から書類選考を通過した会社の面接が開始しました。
一回はラフ面談だったのだけど、月火水、、と面接が続くと、まじで精神的にも疲弊する。

毎週なるべく週の頭に面接を入れて、週の後半はリフレッシュしたい、、と思いスケジュールを立てています。。

面接が続くと、こんなに疲弊する?ってくらい、疲れちゃって、終わったらすぐ横になり一休みしないと動けないほどでした。
理由は単純で、、有難いことに書類選考を通過出来たのですが、正直志望度が高くない会社だったとしても、面接の練習のためにも受けた方が良い!というアドバイスもいただき
確かに場数も大事だよなと思い、とにかく数打て状態でした。
この時点では志望度が高い会社の選考の書類選考の結果待ちの状態であったので、どこか心ここにあらず状態。
エージェントの方は毎日毎日本当にたくさんの求人をご紹介してくださり、連絡もまめだし、本当に感謝しています。。

しかし

求人がくればくるほど、どっと疲れていくのです。
応募する前から。
そして面接が確約となると、それはそれで大変。
改めて履歴書の送付が必要な会社もあるし、面接の対策もしなければならない、、、。
正直、本当に申し訳ないけれど、志望していない業種や会社を見つつ、志望していなくても志望している理由を見出し、面接で答えなくてはいけない。。

確かに面接の練習は必要だけど、これが数社続くとやばいな、、と反省し、今後はもう少し応募の際も見極めていこうと思いました。。

ある方のアドバイスで、転職エージェントの言うことを全てのんでしまったり、受けていたりすると壊れてしまうから気をつけてね。
と言われたのですが、なんとなく分かるかも。

エージェントの方はとにかく志望度が低かったとしても、練習にもなるし、書類選考でかなり振り落とされてしまうから、とりあえず応募を!
というスタンス。
でもそれもおっしゃる通りで、未経験の業種は当たり前っちゃ当たり前だけどほぼ全落ちするので
転職活動を成功させる!という意味ではそのやり方が合ってると思います。

ここへきて、本当に情けないのですが、働くって何だろう〜とか、もっと自分にフィットするものがあるんじゃないか
とか、色々考えています。
私はどちらかというと、どこかに属しながら何かを大きくしていくことの方が好きなので、会社勤めが良いと思ってこうやって活動をしているのですが、もしかしたらそう思ってるだけで、それだけじゃないかも。
とか、今になってまた色んな働き方を考えるようになりました。
まだまだ自己分析が足りないのかも。

でも、私なりになんとなく、一筋の光を見出して、ちょっとずつ前に進もうと勇気を出して行動に移してみたこともあるので、それがそのうちいい形でお世話になった方々や、友達や、、ご報告が出来るといいなと思います。

明日もオンラインラフ面談!
終わり次第伊勢丹に買い物と、数ヶ月クリーニングに出していたジャケットがやっと仕上がったそうなので、受け取りに行きます。
とても大切にしているジャックムスの白いジャケット。私の大好きな服の一つです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?