見出し画像

思い込みを外す〈ゆったりお話会 7/22・7/30〉

自分がこうだと思っている世界の外へ行けたら、
素敵だなと思ったことはないだろうか。
 
人は誰も、
それぞれの捉えている世界の中で生きている。
 
目に見える世界もそれぞれ違い、
心に映っている世界、
判断している世界もそれぞれ違う。
 
目に見える世界は、
あなたの目のある場所から見えている世界である。

あなたの目のある場所は、
あなたの身体の、頭部のある場所のみにしかないから、
あなた以外の誰も、
あなたの見ている世界を見ることはできない。
 
写真や動画で似た景色を見ることはあっても、
あなたが経験したそのものを見ること、
感じることはできない。
 
あなたの心はあなただけのもので、
他の誰も、
あなたの心を
あなたが感じるように感じることはできない。
 
生きてきた歴史が違い、
経験が違い、
どう思ったかも違い、
 
心、意識にインストールしてきたものが
全く同じということはあり得ないから。

 
人はそれぞれ、
違った世界に生きている。

 
けれどそれを比べることができず、
それに気がつかないので、
この世界のあり方が真実だと思っている。

 
幸せだったら良いけれど、
苦しく感じているとしたら、
 
苦しい世界から逃れる方法は、
「自分の信じている苦しい世界」を
ぶっ壊すことだ。

 
自分に映っている苦しい世界の中にいながら、
世界を構成する他者をぶっ壊すのではない。

それでは、苦しい世界の中に居続けることになるので、
その思い込みの中で何をしても、
その現実からは出られない。

 
苦しい世界から抜け出すには、
その思い込みをぶっ壊すこと。

 
別に「おりゃ~!」とハンマーを振るわなくとも、
自分が
自分の思考(思い込み)でものごとを見ていることに気づくだけで、
ぽろっと思い込みが外れることがある。

 
すごく優しく近づいて来たあの人が、
実は何かしらの利益を得ようと思って良くしてくれた、とか、
 
あの人はわたしのことを嫌いだと思っていたけれど、
実はそれ程嫌いなわけではなくて、
不器用だから怖い顔をしていただけだったとか、
 
それが腑に落ちた瞬間に、
フッと心が軽くなる。

 
その時あなたは、
別の世界にいる。

 
デチェンのお話会は、
当たり前に思っていたことの隙間から、
何か違うものがあるんじゃないかと外を覗きたくなるような、
そんなことを伝えたくてやっている。
 
違う世界の価値観が、
実は自分に合っていたということもあり得る。
 
〈不思議な話〉や〈ことわざ〉のゲートから、
違う世界の話を知って、
 
今までの自分と違っても良いのだという
新しい自己価値をみつけてもらえるなら、
とても嬉しい。
 

🌸 直子デチェン・ゆったりお話会
夏・・・チベット不思議な話
2023年7月22日(土) 15:30〜17:00 pm 参加費:3500円(ドリンク付き)
 
幽霊、ゾンビ、憑依、・・・チベットにも不思議なお話がいっぱい
 
先生方や、葬儀担当おじさんから、直接うかがったお話をシェアします
 
生きても、死んでも、心のある者は皆おなじ
幽霊が怖くなくなる秘訣もお話します

なるほど・チベットのことわざ
2023年7月30日(日) 15:30〜17:00 pm 参加費:3500円(ドリンク付き)
 
思わずうなずく、チベットのことわざ
一生懸命に生きる賢者たちの伝える言葉
 
高僧方の法話や、チベット公共図書館出版のチベットのことわざ本から、
「・・・そうだよね」と思わず同意する
 
悪いこともあるけど、良いこともある
達観しながら、ピリッと効いたチベットのことわざを
 
※22日・30日とも、タシデレ店内&オンラインで開催致します
お申込み先:チベットレストラン・タシデレ
tibetrestaurant@tashidelek.jp 
Tel: 03-6457-7255
 
【講師紹介】:直子デチェン         
1970年千葉県出身             
1999年初渡印
チベタン・ライブラリー講座履修      
2003年〜2016年             
ダラムサラ仏教論理大学聴講(全科目履修)   
 
ブログ https://note.com/dechenblog
のんびりインド生活、旅日記、仏教話をつらつら記す
龍樹著『中論』・仏護著『ブッダパーリタ(仏護註)』・月称著『顕句論』・ツォンカパ著『正理の海』翻訳  https://www.dechen.jp/ で公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?