IKJ共感コミュニティー

社会に出る前の最後のステップである大学時代。時間の使い方で、人生が大きく変わる! … もっとみる

IKJ共感コミュニティー

社会に出る前の最後のステップである大学時代。時間の使い方で、人生が大きく変わる! サークルや部活動、就活、インターンなど、最高のキャンパスライフを送るために必須な情報を発信していきます♪ https://lit.link/ikjcommunity

マガジン

  • 開催レポート

    IKJ共感コミュニティーでの、外部学生向けイベント開催レポートです。 イベントにご興味のある方は、要チェック!

  • コミュニティー開催のイベントレポート

    コミュニティー生向けに開催しているイベントのレポートを集めました! コミュニティーでの活動に興味がある方は、ぜひ読んでみてくださいね◎

  • 23卒生100人に聞いた!就活のホンネ

    就活生のリアルな声を調査! どんな就活をしているのか?何を使っているのか? 今の悩みは…?などなど。 就活生も、採用担当も、必見の内容です!

最近の記事

  • 固定された記事

IKJ共感コミュニティーとは?

全国の大学生を対象とした、 人間力UP、スキルUP、能力UP、インターン、アルバイト、就職活動…、 全てが1つの環境でできるコミュニティー。 50名の経営者、200名の社会人と 100名の現役大学生(大学院生や専門学生を含む)が所属しています。 100種類以上のプログラムを通じ、 実践形式で社会に通用する力を身につけられる! 大学生活、何か物足りなさを感じている… 就活や将来について、真剣に語れる仲間が欲しい! サークル感覚ではなく、本気で打ち込める活動がしたい! 社会

    • 就活生必見!仕事で通用する「本当の強み」の見つけ方

      こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 突然ですが、「自分の強み」ってご存知ですか? 積極性、忍耐力、傾聴力、全体観、、、などなど 今までの経験や自分の性格から、 「これが自分の良さ!」というものを持っていると思います。 特に、就職活動をしていく中で、 自己分析を通じて自分の良さを言語化してきたのではないでしょうか。 しかし・・・ 「それって本当に強みなの?」 「状況によって発揮できない時もある」 と感じることはありませんか?? 本当に強みと言えるのか、必要な

      • 【開催レポート】第134回社会人と語ろうふぇすてばる

        こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 もうすぐ長かった夏休みも終了ですね🍉 IKJ共感コミュニティーでは、大学生の皆さんに向けてイベントを開催しました! 本日のイベントの開催報告です。 本日も、様々な大学から、様々な学年の大学生が参加! イベントスタート時間になったら、まずは参加学生と社会人とのコミュニケーションタイム! まずは、ペアになって雑談タイム。 緊張がほぐれたところで! 次は全体での自己紹介タイムです。 まずは社会人から!ご自身の学生時代のこと、就

        • 就活生必見!自己分析って本当に必要なの?

          ※この記事は、2分で読み終わります。 こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 25卒生のみなさん、この夏の就活の進み具合はいかがでしょうか? 企業のインターンシップや説明会に参加して、「自己分析」という言葉をたくさん耳にしたと思います。 そろそろ自己分析に取り組まないと、ESが書けないなあ… そんなお悩みの声も多々寄せられています。 とはいえ、正直なところ、 「自己分析って本当に必要なの?」 「どこまでやったら自己分析が終わるの?」 と思っていませんか? そん

        • 固定された記事

        IKJ共感コミュニティーとは?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 開催レポート
          IKJ共感コミュニティー
        • コミュニティー開催のイベントレポート
          IKJ共感コミュニティー
        • 23卒生100人に聞いた!就活のホンネ
          IKJ共感コミュニティー

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【開催レポート】第129回社会人と語ろうふぇすてばる

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 そろそろテストやレポート、課題も終わり、完全に夏休みモードになったのではないでしょうか?? 各企業も本格的にインターンの開催を開始し、就活も本格的になってきましたね! 今回の「社会人と語ろうふぇすてばる」は、参加学生全員が3年生! トコトン、就活について考える回となりました。 その様子を一部、ご紹介♪ まずは全員の顔合わせ! 最初は、社会人と学生が混ざった状態でペアになり、自己紹介タイム。何度かペアを変えながら、緊張をほ

          【開催レポート】第129回社会人と語ろうふぇすてばる

          【開催レポート】第118回社会人と語ろうふぇすてばる

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 コロナにより、大学がオンラインになったことから始まったこのイベント。 大学の状況はコロナ前に戻りつつありますが、学内での人間関係や学びだけでは満足しきれない!という学生の声も多く 現在も毎月開催しております◎ 本日開催したイベントの様子を見ていきましょう^^ 11時からイベントはスタート!ですが…、 少し早めに来た学生さんは、イベント前にも社会人とお話していました(*^^)v スタートしてまずは、少人数でのコミュニケーショ

          【開催レポート】第118回社会人と語ろうふぇすてばる

          【開催レポート】第107回社会人と語ろうふぇすてばる

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 学生さんから大好評のイベント「社会人と語ろうふぇすてばる」。 春休みに入り、毎回満席になっており、運営側も嬉しい悲鳴です(笑) 本日も、多くの学生さんが主体的に参加してくださり、活発な議論が繰り広げられました◎ 今回はその内容の一部をご紹介します♪ まずは…、学生&社会人、総勢26人による自己紹介! せっかく同じ場を共有しているからこそ、お互いのことを知ろう! ということで、コミュニケーションタイムから。 社会人と学生が

          【開催レポート】第107回社会人と語ろうふぇすてばる

          就活生必見!就活はこれだけやれば大丈夫!

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーの森本です。 毎日寒い日が続いていますが、体調管理できていますか? 志望企業の内定を掴むには、運や縁も大事な部分。体調不良が原因でチャンスを逃してしまうのは一番もったいないことです。 まずは、日々、健康に過ごしていきましょう! さて、最近では、24卒の学生さんから 「就活って何から始めたら良いの?」 「説明会には参加してみたけど、結局これからどうしたら良いかわからない」 といった質問が増えてきました。 やることが多いと思いがちな就活

          就活生必見!就活はこれだけやれば大丈夫!

          【開催レポート】第90回社会人と語ろうふぇすてばる

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 みなさんは将来について、考えたことはありますか? 就活、資格、勉強、インターン、など… 3年生は進路について本格的に考えていく時期ですね。 中には企業の本選考が始まっている方もいますし、進学を迷われている方も… あるいは、公務員試験や資格試験に向けて勉強に本腰をいれるタイミング。 2年生にとっては、徐々に意識し始めたり、「何か始めたい!」と気持ちが前のめりになってきたりする時期です。 「社会人と語ろうふぇすてばる」では、将

          【開催レポート】第90回社会人と語ろうふぇすてばる

          【開催レポート】第79回社会人と語ろうふぇすてばる

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 10月に入り、後期の授業もスタートしましたね。 24卒生は就活が本格化、25卒の2年生や進学する4年生も将来を意識し始めて、何か動き出したい…と感じる学生さんが増えてきました。 そんな今月1発目の「社会人と語ろうふぇすてばる」には、1年生から修士2年生まで、総勢14名の学生と10名の社会人で開催。 社会人メンバーも、様々な業界や環境で働いてきた経験をオープンに伝えてくれました◎ まずは自己紹介… IKJ共感コミュニティーの

          【開催レポート】第79回社会人と語ろうふぇすてばる

          超スタートダッシュ 1,2年生限定就活準備セミナー

          7月、8月と開催した「1,2年生限定 就活準備セミナー」。 参加できて良かった!という声、日程が合わなかったけど参加したかった…という声をいただき、9月も開催が確定♪ 実際の体験談を織り交ぜながら、 就活のスケジュール、逆算して今やっておくべきことをお伝え! 「今後の見通しが立った」という感想がダントツに多かったセミナーです。 1,2年生限定のセミナーで、気軽に現状のモヤモヤを晴らしましょう◎ イベント詳細内容 この時期、何すべき? やっておいて良かったこと、やらな

          超スタートダッシュ 1,2年生限定就活準備セミナー

          超スタートダッシュ!1,2年生限定就活準備セミナー

          夏休みに入り、既にインターンに参加した!という2年生もチラホラ出てきています。 早めからの準備を希望している学生の声も、年々増えてきました。 やりたいこともまだ決まっていないし… 将来に不安もちょっとある… 時間もあるし、何かやっておきたいけど… 何から始めたら良いの?!という声にお答え!! 1,2年生限定のセミナーで、気軽に現状のモヤモヤを晴らしましょう◎ イベント詳細内容 この時期、何すべき? やっておいて良かったこと、やらなくて良かったこと… を、体験談をもとに

          超スタートダッシュ!1,2年生限定就活準備セミナー

          何度でもES添削~自己分析&エピソード作成からブラッシュアップまで!~

          こんにちは! IKJ共感コミュニティーです。 24卒生の就活もかなり本格化してきました。 夏のインターンに向けて、エントリーシート、WEBテスト、動画選考など… いろいろな準備をしているかと思います。 とりあえず準備してみたものの… 「これでいいのかな?」 という気持ち、ありませんか? そして、最近では大学のキャリアセンターも完全オンラインとなり、 予約がとりにくい状況だとか。 そこで!! 皆さんの選考を手伝えるキャンペーンを開催いたします◎ 第一弾は「ES添削」。

          何度でもES添削~自己分析&エピソード作成からブラッシュアップまで!~

          【開催レポート】第68回社会人と語ろうふぇすてばる

          本日も開催!「社会人と語ろうふぇすてばる」 暑い中、土曜日の午前から足を運んでくれた学生のみなさん! その心意気、周りと差がつく一歩ですね◎ 本日は学生11名・社会人8名での開催。 3年生がやや多く集まりましたが、2年生や4年生も参加! 人生で一回きりの「新卒就活」に向けて、価値観を深める良い時間となりました♪ 社会人、学生による自己紹介 社会人は、今の仕事にかける想い、就活中に意識していたこと…などを。 学生は、何を学びたいのか、参加の目的を明確にしてのスタート。

          【開催レポート】第68回社会人と語ろうふぇすてばる

          23卒生に聞いた!就活のホンネ #016

          こんにちは! 本日は、民間企業と公務員を併願している学生さんにインタビューさせていただきました♪ 選考の中で感じる、就活あるあるも聞かせていただきました。 実際のところ…が気になる方は、ぜひご覧ください! https://note.com/debate_fes/n/n9dc32df99912 ↑001から読みたい方はこちら 1.就活はいつから始めた?就活を意識し始めたのは、3年の6月ぐらいからです。 大学でも就職に関するセミナーを開催しており、定期的に参加していました

          23卒生に聞いた!就活のホンネ #016

          これから民間就活をはじめる君へ

          こんにちは!IKJ共感コミュニティーです。 23卒生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか? 例年以上に内定率は上がり、すでに就活を終えている学生さんも多数…。 そんな中で、公務員試験に行き詰まり、方向転換を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? IKJ共感コミュニティーでは、4年生に向けて最後の最後まで応援していきたい!という想いで就活サポートを行っております。 そこで、今回は新イベントを開催決定しました! ずばり… 45分のWEB個別レクチャー! 民間就

          これから民間就活をはじめる君へ