見出し画像

与えられたものばかりで生きるのは危険すぎるよっていう話


食料を探しているネズミを捕まえ
穀物がたくさん入った瓶の上にネズミを乗せる。

ネズミは食べ物を探すために走りまわる必要がなくなり
食べ物を好きなだけ食べれることに気づき喜んだ。



しかしその楽さ、目の前の欲に没頭し穀物を食べていると
いつの間にか自分が瓶の中から出られなくなっていた。


自力で出ることができず、誰かに助けてもらわなければ
生きることができなくなってしまった。



1970年代、ある小さな国で貴重な資源が見つかり
人々は医療、学費、光熱費、税金もない。

働かなくてもお金がもらえる。
まるで夢のような暮らしをしてきた。

30年ほどその暮らしが続いたが
その資源は底をつき、
残ったのは肥満、糖尿病など生活習慣病になった
働くことを忘れた人々であった。


ここで学ぶべきは目の前の簡単に手に入る短期的快楽は
長期的に見ると罠になっていることがある。

自らの力を使わなくなり
他の力だけで生きるということは
選択肢、可能性
大事なことをつぶすのだ。



あなたが自分のスキルを駆使せず、
安穏としているならより多くのことを失っている。

 正しいアクションは、適切なタイミングで取られなければならない、
そうでなければ、あなたが持っているいろいろなものを失うことになるでしょう。



この記事を読まれたあなたは、こんなふうに感じたことはありませんか?

・転職や資格、独立も考えたけど、どれも本気になれず、やりたいことが見つからない…
・時間や場所にとらわれない働き方をしたいけど、今のキャリアを捨てたくない…
・昇進のチャンスがありそう。でも今の働き方を続ける自信はない…

専属プロコーチが、内に秘めた価値観を引き出し、
理想の「未来」を叶えるプランを用意します。
自宅で簡単に体験セッションができるので、お気軽にお試しください。

PR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?