見出し画像

自分環境に時間を投資して打率をあげイージーモードになる

仕事がうまくいったナー
と思える時は、想定通りか、もしくはそれ以上の手応えを感じた時ではないだろうか。

唯一絶対ちゃうかと思える、仕事がうまくいく秘訣は、自分のコンディションを良くしておく事だと思う。

私の仕事は、対人コミュニケーションが多くの内容になる。
対象者を中心に、あっちとこっちとそっちとアレヤコレヤをつなげて、支援の流れをつくるのだが、そのうえで対象者は勿論のこと、対象者の家族の信頼を得ることがとても重要になってくる。

コンディションが良いと、妙に構えないので受容でき対話がうまくいく。

家族とも深い話ができるようになると、ほぼ仕事はイージーモードへ突入する。

打率が上がり、試合での私のポジションはピンチヒッターとなる。呼ばれた時にだけ登場する以外、『ええどー!ドンマイ』と仲間を労い声援をおくるくらいで良い流れとなる。

私の仕事に限らず、大抵の分野も同じではないか。自分のコンディションを通常から上げておくこと、無理をするのではなく底上げをして「いつもだいたいが良い状態」にしておく事は、めっちゃ大事やないかと思う。


頭が痛くても、家族とケンカをしていても仕事に邁進して成果に意識がいき、なんとかかんとかねじ込んで自分の望む「とりあえず勝ち」を得ようとするのは、良い仕事の流れに乗りにくい気がする。

調子が出ないときには、思いきって重要案件こそ脇に放ってお茶を濁しておき、先に自分のコンディションを上げることを優先して時間を投資したほうが、仕事も体調も夫婦関係も上手くいくのではないだろうか。

自分のコンディションに注力できると効率がよくなる気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?