「躁」「鬱」の記録とか。

だから日記は
続かないって
言ってるでしょうが!
(田中邦衛さん風)

はい、またやりたかっただけ。

鬱モードに外とかでなった場合。
分かりやすっ!てぐらいのため息が出ますね。
あと途中でも休んで座ってすっごい時間動かなかったり。

だから冬は寒くて大変なんだよ(笑)

でも、ヨガを取得しはじめて、ため息をヨガの呼吸法に置き換えるとすっきりすることに気づきまして。
動きたくないならとにかくそこで「充電してるんだよ」と思って居座りますね(笑)
無理よくないです。あと、合法的にうつには良い日光浴が出来たりとか、人の喧騒もいい刺激かなぁて。
こう楽観的に書いてますけど、いざという時は駄目ですからね!私。(笑)

気分とかは紙の日記にも書くんですけど、書くのを飛ばすときが多々なので、アプリにメモしてます。
薬とかひとことメモも使えますしね。

気圧や気温や天候で症状が出る人もいると知って使い始めただけなんですけど。
お手軽だし1日いくらつけても構わないし、むしろその方が波が見えてのちの自分に活かせたりしますね。
これ、使い始めにどの病気か選択されるんですが頭痛以外にも鬱病のカテゴリもあって。助かります。

支援センターさんからの、バイオリズム表もつけてますよ(^o^;)…………一気に三日分とか。

因みに。
この画像を残したあと、とても躁寄りでしてね。
駐輪違反の所に、だとか、ベビーカーと子供連れにベル鳴らして減速しない「自転車」に無性に腹立つスイッチが入りまして。
蹴飛ばしてどっか破壊しようとか、向こうの歩道まで走っていって飛び蹴りしたらいいかなとか、無謀な

妄想で止めたよ勿論。

お昼に食べ放題いって、スッキリしたのがいいのかもしれません❤

普段は食べることと、カラオケアプリで歌ったりとか、ヨガをしたりとかで落ち着けます。
本当にヤバいと、壊したり捨てたりします。
本とか私服とかフィギュアとか?
ありがたき犠牲です。

わー、明日からのプログラム、投げ出さないで出来ます様に!ぱんぱん!(*-ω人)