マガジンのカバー画像

ものづくりマガジン for FREE

35
わたしのスキなものづくりのひとたち
運営しているクリエイター

記事一覧

羊毛フェルトパンダちゃん

14

刺繍日和

空が灰色の時は 時間の色もくすんでしまって 昼寝ならよく眠れると言うのに なんとく、灰色…

96

イラスト作成のご依頼をいただきました

今回、こちらのnoteより 水瀬そらまめ様より、アイコン作成のご依頼を頂きまして作画させてい…

63

青い猫

こんにちは。 羊毛フェルト作家の だんけひつじです。 数多くある記事の中で、 こちらの記事…

22

名前の英字表記のデザイン③~道路の案内標識

 街を歩いていて、車に乗っていて、必ず見掛ける(広義の)標識のうち、行先や地名の記載がメ…

お気に入りをパッチワーク

これまで、こつこつとエッセイと共に描いて来た抽象画 最近はもう抽象画でさえなくなっている…

93

Creemaショップ名を変更しました

こんにちは。 羊毛フェルト作家の だんけひつじです。 数ある記事の中から、 こちらの記事に目を留めていただき、 ありがとうございます。 この度は、 「Creemaのショップ名を  変更したお知らせ」 です。 1、もともとのショップ名これまで、ショップ名は 「ダンケ」でした。 開設当時は、 「ダンケ」 でやっていこうと思っていたのですが、 noteのアカウントを取得する際、 「ダンケ」はすでに使用されていて、 noteのアカウントのみ 「だんけひつじ」 にしていました。

Googleフォト、写真のなかに写らないあの時間は記憶になってゆく。

スマホとか持ってしまうと、写すという ことの負荷がほとんどないので ひたすら撮ってしまうよ…

【製本のある暮らし】火の位を持っているか?

綴人の note にお越し頂き、ありがとうございます。 2024年5月28日、今日が私の個展の…

はじめて旅立った作品〜学びと感謝と〜

こんにちは。 羊毛フェルト作家の だんけひつじです。 数ある記事の中から、 こちらの記事に …

32

日常の中の素晴らしい生活を特別なものにする方法

はじめに 多くの人は非日常や特別な瞬間だけに価値を見出しがちですが、実際には日常の中にも…

noteで出会ったイシノアサミさんとコラボした紙の絵本、『どこかでだれかが』11月11日…

ぼんやりとした夢、「絵本をつくりたいな」 っていう思いは、ずっと昔から持っていて。 それ…

革の物撮り -natural light photography-

手縫い革小物職人おじさんの"物撮り"は自然光。今の所… カメラやレンズの機能を引き出せる程…

遊びの多様性と現代テクノロジーの融合

はじめに 現代では、テクノロジーが遊びに与える影響が非常に大きいです。バーチャルリアリティ(VR)や拡張現実(AR)を用いた体験、スマートフォンのアプリケーションやゲームなど、さまざまな形で遊びが進化しています。 このテーマでは、テクノロジーがどのようにして従来の遊びを変革し、新しい遊び方を生み出しているのかを探ることで、遊びの本質とその可能性を理解することができるでしょう。 遊びの概念が現代においてますます重要視される一方で、その本質が変容していると感じることは珍しく