pixy

教育系ビジネスマン(!?) キーワードは、読書、サッカー、教育、ビジネス。

pixy

教育系ビジネスマン(!?) キーワードは、読書、サッカー、教育、ビジネス。

最近の記事

七五三って、いつ?

日本の行事ごとを大切にしたいタイプなので、「七草粥」「節分」「ひな祭り」など…特別なことができないことも多いけど、その都度意識だけはするようにしています。 しかし、そんな中で【七五三】については、ほとんど知らないことに気付いて、  調べて ⇨学んで ⇨まとめて ⇨アウトプットして ⇨皆さんと共有させていただきます♪ 【由来は平安時代】◎3歳:髪置き(かみおき) ⇨2歳までは坊主で、3歳から髪を伸ばす風習 ◎5歳:袴着(はかまぎ) ⇨子どもが初めて袴を身に着ける儀式

    • 『課長2.0』を読んで

      仕事柄、「マネジメント」や「管理職」って本についつい手が伸びてしまいますね。 “ジャケ買い”も頻繁に。。。 そんなとき、何かの記事で気になっていた『課長2.0』を手に取ってみた。 [著者] 前田鎌利さん [発行所] ダイヤモンド社 [タイトル] 課長2.0 [発行年] 2021年9月7日 第1刷発行 著者の「前田鎌利(まえだかまり)」さんは、携帯電話販売会社から、J-PHONE、Vodafone、ソフトバンクなどに勤務。現在は書家としても活躍されている方です。

      • ビール業界調べてみた

        私 “一番搾り“大好き “キリン“推し “ビール党“ ということで、 気になっていたビール業界を調べてみた まずは、 ①ビール ②発泡酒 ③第三のビール についてお勉強。。。 ①ビールとは、麦芽が2/3以上使われている ②発泡酒とは、麦芽が2/3より低い 第三のビールは2種類に分かれるらしい… ③’麦芽を使用していないもの  ⇨ その他の醸造酒 ③'’発泡酒に別のアルコール飲料を混ぜたもの  ⇨ リキュール【参考サイト】https://nlab.itmedia.c

        • マネジメント手法

          仕事柄、今はマネジメント職 まぁ、役職は社内における役割なわけで、今は課長職=メンバーのマネジメントを担っている 上司との1on1を通して、マネジメント手法の1つのヒントを考えさせられた 「人と人を繋ぐ」ことで、育成やマネジメントを利かせていく 自分自身に、1on1で人に気付きを与える力が足りず、一緒にVisionを描くようなコーチングの力もまだまだ足りないとき…… 人と人を繋ぐことで人の成長を促すことができる 自身の特性や人間性、自身に与えられたメンバーや環境、

        七五三って、いつ?

          PMDCAサイクル

          モチベーション…人が何かに向けて動き出そうする動機…。。。 リーダーが必死に PLAN ⇨ DO する中で、メンバーがついて来ない場面をよく目にする。 研修の参加率が低かったり、リーダーの声がとどかなかったり。。。 そんなとき『PMDCAサイクル』を耳にした。PDCAサイクルは、モノ作りの場面で発明されたもの。 今のサービス業中心の社会には、人の心の動きが欠かせない。 それを下支えするのが、【M=モチベーション】とのこと。PLANを立てて、DOする前に、メンバーのモ

          PMDCAサイクル

          信頼を得るとは

          今日、職場の同僚と『信頼を得るとは』について、話す機会がありました。 リーダー像や個人の特性に応じて…という話から、共通項を探し出すと。。。 ①過去の信用(=約束を守る)を積み重ね ⇨将来の信頼へ②親身に話を聞いてくれる③独りの仕事を一緒に進めてくれる ⇨共創どれも日々の積み重ねであり、 一朝一夕というものではないですね。 また、信頼を得ることが目的になってしまうと、 手段と目的が変わってしまうことに。 信頼を『言語化』する時間は、とても有意義でした。 それでは。

          信頼を得るとは

          令和の中学受験を読んで

          今日は積ん読になっていた「矢野耕平さん著、講談社+α新書」の『令和の中学受験』を一気読み! 教育業界で仕事している身として、所感を…。 本当に「中学受験の基礎〜マニアックなところまで幅広い内容」がまとめられています。・中学受験を考えている保護者の方 ・中学受験に向けて真っ只中の方 ・首都圏の中学受験の今に興味がある方 ・教育業界でまだ経験が浅い方 ・学校関係者 様々な方に手に取ってもらいたい一冊!著者の矢野耕平さんは国語科の先生のようですが、データをもとにした分かりやす

          令和の中学受験を読んで

          神奈川県 描いてみた

          神奈川県の全体図、勉強してみました。 きっかけは…路線のバスの旅で「葉山」って見て、「んっ、どのへんだろうか?」ってとこからのスタート。 ・鎌倉ってどの辺? ・逗子はどこ? ・東海道線って真っ直ぐ南下している? ・箱根、小田原、湯河原、熱海…っん? さぁ、一緒に勉強しよう! 【準備】 ◎A4用紙 ◎ペン 【Let's START】 ①「神奈川県 形」で検索♪ ⇨ラクダのを描く ②ポイントは「大和市」と「藤沢市」 ⇨神奈川県を一刀両断! ③右上の「川崎市」「横浜市

          神奈川県 描いてみた