見出し画像

夢追い人→夢着き人

 こんばんは。

 前回の投稿から時間が空いて、3回目の投稿になります。

 3日坊主ならぬ、三投稿坊主にならないようにしなければと考えて過ごしていたら、二投稿坊主になるところでした。笑

 本日、私が綴りたい内容は、

夢追い人

についてです。

 簡潔に言うと、「夢に着けるくらいの、資産を持ちなさい」

 先日、地元に帰省した際、父親と、将来の夢やライフプランなどについてお酒を飲みながら話す機会がありました。私は小さな頃から45歳で引退したいと考えている。(孫や趣味に没頭する時間がほしい)

 引退後は、働かなくても生活していけるほどの資産を持つことが大事である。ざっと考えると、1億5000万ほど資産があれば生活していけるだろう(年400万消費)

 実際、1億5000万なんて貯めるのには、とてつもない労力が必要である。アルバイトしかしていない自分が、この金額を貯めるなどと言えば、現実を見ろと言われるのも重々承知である。

 しかし、現状、父の周りには、会社員を40歳で引退している人もいるようだ。どのような方法で引退したのだろうととても疑問に思った。

 「投資信託」であるらしい。

 私は正直、投資信託と言うものに対しての知識、また、投資と聞いただけで考えてしまうリスク問題などを考えてしまっている。

 しかし、成功した人がいるルートであるのは確かである。

 このルートを学ばずして、自分は成功者への道をたどれるのだろうか。夢をただただ追い、一生ゴールに辿り着けない人間で終わってしまうのか。

 学ぶことで少なからず、自分の成功ルートを増やすことができるかもしれない。引退後の生活は、引退後に考えよう。

 ただの夢を追い続ける人間「夢追い人」ではなく、

「夢着き人」

 になるために、ホームワークを続けていこう。


「努力した者が全て報われるとは限らん。 

しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる」

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?