見出し画像

フードロス削減推進のために、国内初の"特殊冷凍のシェアリング"に挑戦。クラウドファンディングも始めます!

「○○県の農家さんでロスが沢山出ているみたい!受け入れたいけれど・・・今、加工場がいっぱい。一部だけでも買い取れないか、相談してみよう」

「○○県の農家さんからロスに困っていると連絡があったけれど、東京に送るまでに傷んでしまうかもしれない・・・」

これは、しばしばHenoHenoの加工場で起こる会話です。現在、HenoHenoのフルーツ加工は東京・品川で行っていて、全国のロスのフルーツを送っていただいていました。しかし、それでは受け入れられる量が限られたり、東京に届くまで鮮度が持たないことがある。全国には、まだまだ沢山のロスが発生しているのに・・・という課題に悩まされていました。

それを解決するために、私たちが今回新たに立ち上げたのが、特殊冷凍のシェアリングシステムです。会社やHenoHenoの生い立ちにも触れつつ、デイブレイクの新たな挑戦についてお知らせします。

あらためて、デイブレイクってなんの会社?

デイブレイクは、"特殊冷凍テクノロジーでフードロスを解決すること"を目指す特殊冷凍機の専門商社。フードロスをはじめとする生産者や食品事業者が抱える課題を、冷凍技術で解決に導いています。

HenoHenoは、デイブレイクの「フードロス削減事業」の要となるサービス。"美味しくフードロス削減に貢献"をテーマに、規格外や天候被害などにより行き場を失った食材をフローズンフルーツに生まれ変わらせるプロジェクトです。

画像1

(スタートしたばかりの頃のHenoHeno)

東京加工場での課題とシェアリングシステムの発案

HenoHenoでは、東京・品川に加工場を設け、全国の生産者からロスのフルーツを購入。特殊冷凍でフローズンフルーツに加工し、オフィスや消費者へ提供してきました。しかし、サービスを展開するにつれて、受け入れられるロスの量に限りがあることや、物流環境、地元の生産者も特殊冷凍の技術を必要としていることなど、たくさんの課題が顕在化してきたのです。

これらの課題を解決しようと発案したのが「特殊冷凍のシェアリングシステム」。東京にロスを集めるのではなく、ロスが発生する現地にファクトリー(加工場)を設け、"地元の生産者たちがロスの食材を持ち寄れる、シェアリングの仕組みを提供しよう!"という考えの元にスタートしました。

画像2

(現在の東京・品川の加工場)

シェアリングシステムが目指す未来

シェアリングシステムは、ロス(無駄)として扱われていたものを価値として生まれ変わらせ、商品化を進めることで、サーキュラー・エコノミー(循環経済)を実現することを目指しています。また、現地ファクトリーには未活用地の利用や、現地の人材雇用を予定しており、地元の方々と共に盛り上げていくことで、地方経済の活性化も期待しています。

まず初めの現地ファクトリーは、長野県豊丘村。この取り組みに共感いただいた地域おこし協力隊の方々とともに展開します。今年4月に開業された「南信州クリエイション株式会社」がファクトリーを運営し、デイブレイクが冷凍ノウハウや商品の販売経路を提供。オープンは8月を目指しており、サクランボやぶどう、リンゴなどの加工を始める計画です。

画像3

(シェアリングシステムのイメージ)

全国展開に向けたクラウドファンディング

また、このシェアリングシステムの全国展開を目指し、デイブレイクではクラウドファンディングを5/30(土)から開始しました。「フードロスのない世界へ。今から出来ること。未来へのバトンを繋げて行くプロジェクト」というタイトルのとおり、フードロスのない世界の実現に向けて、私たちデイブレイクにできること、やるべきことを成し遂げるために支援を募ります。

■クラウドファンディングについて
・プロジェクト名:「フードロスのない世界へ。今から出来ること。未来へのバトンを繋げて行くプロジェクト」


・開催期間:2020年5月30日(土)~2020年6月30日(火)
・目標金額:2,000,000円
・リターン:熊本県産、福島県産、山形県産、石垣島産、長野県産、のフルーツセット(5,000円~)
 長野県豊丘村日帰りバーベキューコース(50,000円~)
 商品企画体験(1,000,000円) ほか

画像4

デイブレイクの目標は、このシェアリングシステムを3年以内に50拠点設置すること。これが実現できれば、HenoHenoがかねてから掲げている「1万トンのロス削減」にも手が届きます。特殊冷凍のシェアリングシステムは、デイブレイクのフードロスの削減事業のターニングポイントになるでしょう。

無駄を価値に変え、美味しい!という感動を食べ手に届ける。そして、豊かな食の未来を築くことがデイブレイクの使命です。今回の新しい挑戦を成功させ、次のステージへと進んでいけるよう、みなさまにも応援していただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?