見出し画像

目標、ゴールをしっかり達成したいですよね?

結論

成長の継続にモチベーションは邪魔

今回は継続スキルがないと目標達成は無理ゲー

『千里の道も一歩から』

しっかり継続してゴールを達成する。
そして、ゴールがスキルになるんです‼︎
1000歩歩かないと行けないとゴールを決めたならやり続けないといけません。
999歩で諦めるのは絶対ダメですよね?

最初に言ったようにモチベーションなんて継続するためには関係ないし。邪魔なだけです。

モチベーションを理由にできない、やれないって言う人多くないですか?
まず、モチベーションは捨てましょう。

ビジネスやスポーツ全てにおいてモチベーション論は1番邪魔な存在です。
モチベーションを上げようと思わないでください。

セルフマネージメントが1番大事で1番重要になります。

継続するのも継続する1つのスキルになりますよね

継続スキルとは継続するための仕組み化です。
まず、

①学ぶ→②知る→③行動する→
④失敗する、成果なし→⑤継続する→
⑥結果が出る

この流れの中でモチベーションがあったら失敗するごとに何回も病んで何回も自殺しちゃいますよ。

モチベーションという人ほど

何もできない説

モチベーション関係なしにしっかり学べる仕組みをマニュアル化しよう。

【良い例】と【悪い例】を出してみましょう。

良い例】
コンビニのおばちゃんのレジ打ちです。
コンビニのレジ打ちにはモチベーション関係なく出来ますよね。
それは、コンビニのマニュアルがしっかりしているからです。

【悪い例】
会社の上司、マネージャーが社員のモチベーションを上げようとして、飲みにいき、『お前は優秀だよ、期待している』と言ってモチベーションを上げますが次の日になるとその部下は、
・お母さんと喧嘩した。
・彼女と別れた
モチベーションがどん底になります。

モチベーションっていうのは、株価と一緒です

チャートと一緒で予知できないです。
浮き沈みが激しい。


どういう風に継続していかないといけないのか

1日は誰にでも1秒も狂わずに平等である。
ビリゲイツも自分もみんなも同じですよね

スキルを付けるには時間が必要になります。
だから確保することが1番重要

時間は上手な使い方と下手な使い方がある。
使い方でスキルの習得に【ボリューム】に違いがあります。

それが、スケジューリングとなります。

スケジュールは

タイムマネージメントに置いて重要

スケジュールは予定表ではなく、行動表と目標管理シートじゃないといけない。

・決めた行動に対して制限時間を付ける

・誰と会うではなく、ここは人と会う時間だ‼︎というスケジュール

・カフェにこの時間は行く時間
→カフェに行って何をするかはどうでも良いその場所に行ってから考えれば良い。

行動のスケジューリングが大事

まず、制限時間のスケジューリング通りに動いてみる。
→その予定が制限時間で終わらなければ自分の負けでその予定を消して下さい。
スポーツと一緒でタイムアップです。

継続スキルに置いて時間をしっかり確保しないといけないです。

いやっ、作らないといけません。

忙しい毎日の中で重要性のレベル分けが大事

・重要で緊急なものは減らすようにしましょう。

・非重要で緊急なものは放置しましょう。

・非重要で非緊急すぐ止める

・重要だけど非緊急のものは増やす。


誰が言ったか忘れちゃいましたが、こんな言葉がありますよね。

8時間で木を切る時間があるならば、

5時間は斧を研ぐことに使う

という言葉の通りしっかりと増やします。

時間には2種類あります

『生産可能時間』と『非生産時間』

隙間時間の使い方が下手過ぎる。
車の移動時間、通勤、通学の時間みなさん何をしていますか?
その時間、有効に使いましょう。

一度出会って話した人とは継続的に繋がりましょう。LINEと電話帳に入れるのではなくSNS
で必ず繋がる。
SNSで発信していると、思い出してもらえます

LINEは用がないと送りません。

そして、人と会ったり、学んだらブログで書く‼︎
もしくは友達に電話してアウトプットする‼︎

そして、SNSにとにかく宣言、発信‼︎

結論

・継続にモチベーションは邪魔
・非生産時間を生産可能時間に変える
・非緊急で重要なことを増やす
・時間はみんな平等である

ありがとうございました‼︎

いいね👍フォロー

是非よろしくお願いします🤲

コメントくれると喜びますよ?

**コツコツ継続的にやっていきます。


インスタグラムのフォローも是非よろしくお願いします。
インスタアカウント:akaiketatsuya*

お願いします🤲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?