【社員インタビュー】「できることからやる」×「相談されたらまず断らない」でクライアントに貢献
こんにちは!
株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー(以下DA)の広報を担当しております、小池です。
今回は、「プロフェッショナル」マガジンの記事第3弾として、同じ大手金融機関クライアントに常駐しているデータアナリストの大部さん、金澤さんのお二人にインタビューを行いました!
お二人とも、DAの社内表彰でクライアントに対する業務拡大の取り組みを表彰されており、今回はその取り組みの背景などについてもお聞きしていきます。
データ分析という「客観的な事実を使う仕事」に出会えてよかった。
小池:まずは、それぞれDAに入るまでの経緯を教えてください。
金澤さん:前職ではスポーツチームのDX推進やゲームサービス事業の広告・SNS運用などのデジタルマーケティングを担当していました。ファンクラブのアンケート調査やSNSの効果検証などを通してデータに触れて、もっとちゃんと活用できるようになりたいな、と思い、第二新卒でDAに転職しました。
大部さん:私は新卒で、プロデューサー職としてメンバーズに入社してから、TableauやAdobe Analyticsの研修コースを受講した後、ディレクション研修を受けました。その後、DAへの異動のお声がけをいただき、今に至ります。
小池:それぞれ第二新卒、新卒と、若手の二人が活躍されてるんですね。
大部さんは新卒入社ということですが、学生時代からデータ分析や統計学の勉強をしていたんですか?
大部さん:卒論で重回帰分析を使ったので、文系レベルですがデータ分析はちょっとかじったことがありました。
元々ディレクターになりたかったのですが、ディレクター研修ではどちらかというと主観的な考えをすることが多かったんです。卒論やAdobe Analyticsの研修でデータを元に客観的な事実を書いた経験も相まって「客観的な事実を使う仕事の方が自分には合っているな」と思ったので、異動のお声がけをいただいた時はうれしかったです。
「できることからやろう」精神で、お客様の困りごとを発見・サポート
小池:お二人とも現在のクライアントが初常駐ということですが、具体的にはどのような業務を担当していますか?
金澤さん:各プロダクトから来る、顧客分析やデータ集計などのデータ分析依頼に対応しています。例えば、ABテストなどは企画時点からデータフローの構築から集計業務、そのあとの分析・検証、レポーティングまでの一連の作業を担当しています。
また、関係者全員が同じデータ、同じ品質の指標を見ていくという目標のもと、部署横断型の大きなダッシュボードをTableauで作っています。
社内表彰された内容でいうと、SNS業務の構築もしています。こちらは担当者の方がSNSを任されたものの、知識も経験もなく、手がいっぱいだったところにお声がけして、ペルソナの作成やアイディア出しなどの土台構築をサポートしました。
小池:えっ、それって全然データアナリストの仕事じゃないですよね?
金澤さん:はい(笑)でも、自分は実務経験がなかったので、まずはお客様の困りごとに対して「自分にできることからやろう」という精神でお手伝いの提案をさせていただきました。
結果的に成果を出せたので信頼いただくことができたのと、SNS運用をする中でデータ分析の重要さを知っていただき、Tableauを用いたSNSのデータ分析業務を正式にご依頼いただくことができたんです。この動きを、社内表彰で表彰いただきました。
小池:室長陣からの評価コメントでも大絶賛でしたね。もともと、SNS担当の方とはつながりがあったんですか?
金澤さん:いいえ、まったく!(笑)
実は同じクライアントに同じくメンバーズグループでSNSマーケティング支援サービスを提供している、グッドコミュニケーションズカンパニー(以下GC)の常駐メンバーがSNSの制作まわりを担当しているんです。その方にクライアント側のSNS担当者の方を紹介してもらいました。
今ではそのGCのメンバーと連携して、SNS運用の月1レポートやTableauの更新、示唆出しなどを担当させていただいています。
小池:社内営業力が凄いですね!
金澤さんはクライアントのSNS運用の示唆だしのために、メンバーズ内でアンケートを取ってましたよね。結果について、クライアントの反響はどうでしたか?
金澤さん:元々SNSチームの企画としてやったのですが、アンケートには他のプロダクトに関する内容もあったので、最終的に他プロダクトの方も集まる部署全体のミーティングでも直接結果を発表してくれといわれました。
参加いただいた他部署の方たちにも、「データ使って何かやってみようかな」というちょっとした意識を芽生えさせることができたと思います。
小池:まさしくDAのビジョン「データをキーに人の心を揺り動かす」じゃないですか!すごいですね。
プロとして「相談されたらまず断らない」
小池:大部さんはどのような業務を担当されていますか?
大部さん:主にAdobe Analyticsでアプリやサイトのアクセス解析をしています。私も基本的には依頼を受けて分析をしています。
小池:大部さんは、Adobe Analyticsを極めてクライアント内で”相談役”になり、担当業務を拡大したことで表彰されていましたね。
大部さん:はい。今までできていなかったバナーの効果検証方法を策定して、データマネジメント領域までAdobe Analyticsに関する幅広い業務を任せていただけるようになりました。使うツールを拡大して、1週間かかる定常業務を1日で完了できるようにしたり、そのあたりも評価いただいたのだと思います。
そのおかげでAdobe Analyticsのクライアント社員向け勉強会を開催させていただいたりしました。
小池:勉強会まで開催されたんですね。大変だったこととかありますか?
大部さん:どんなデータが入っているか把握するのが大変だったので、引継ぎ期間は前任者の方にわからないことをすぐ聞いていました。
勉強会を開催したときも、クライアントから「WebディレクターがAdobe Analyticsを使えるようになるだけではなくて、どういう仕組みでデータがとれているのか理解できるようにしてほしい」という要望をいただいたので、それに応えられるように勉強しました。
小池:DAの方はみなさんそうなんですが、なにか依頼された時に「できません」って言わないですよね。
大部さん:相談されたらまず断らないですね。まずは一回調べます。
金澤さん:そうですね。DAの先輩から教わったのですが、ここまではわかるけど、ここからは調べるのでちょっと待ってくださいと伝えるようにしています。調べたり、DAのベテランメンバーに聞けばできることもたくさんありますから。
我々はプロフェッショナルですが、自分のスキルについては正直に伝えることで期待値のコントロールができますし、関係性の構築ができると思っています。
受けの大部、攻めの金澤
大部さん:金澤さんは社内営業がうまいんです。
金澤さん:せっかくフル出社なので、メリットを最大限に活用しようと思っています(笑)
大部さんは黙っていても人が寄ってきますよね。
小池:受けの大部、攻めの金澤ってことですか?(笑)
そんな金澤さんは、何かクライアントとのコミュニケーションで工夫していることとかはありますか?
金澤さん:スモールスタートをモットーにしていて、小まめなコミュニケーション、雑談はしています。DA内で共有される、他クライアントの事例とかを小出しでお話ししたりしています。
あとは、クライアントからの依頼ひとつにしても、背景を理解したうえで「こういうこともできますが、どう思いますか?」という提案の仕方をしています。いきなり分析結果を出したり企画を提出するのではなく、まず相手の考えや意見を聞いてみる、コミュニケーションの形で提案するようにしています。
大部さん:私はスポットの依頼も多いので、話しかけやすい、依頼しやすい雰囲気を作ることは意識しています。そういう関係性ができていると、こちらからの質問もしやすいので。
小池:具体的には?
大部:うーん、笑顔で仕事するとか(笑)
小池:笑顔、大事!
大部:あとは、チャットがきたらすぐ返すようにしています。そういう細かいところでコミュニケーションのしやすさをアピールしています。
お互いの尊敬しているところ
小池:コミュニケーションスタイルも担当している領域も違うお二人ですが、お互い尊敬しているところはありますか?
金澤さん:大部さんは、言語化能力が高いと思います。わかっていることとわからないことを素早く整理して伝えるのがうまいと思います。これは、一緒に働いている他ベンダーの方も言ってました。
大部さん:金澤さんは、めちゃくちゃ真面目です。いつも事前準備や情報収集をしっかりしていて、ちょっとしたミーティングでもしっかり準備してくれるので頼りになります。
あとは、先ほども言いましたが関係構築力も強くて、自分から積極的に話しかけに行って仕事を貰いに行っているのが本当にすごいなと思っています。
金澤さん:わぁ。自分のことがステキに思えてきました!
小池:うれしいですね!
DAはレベルアップしやすい場所
小池:最後にお二人の今後の展望について教えていただければと思います。
金澤さん:今後はちょっと高度な分析や機械学習とかをやれたらなと思っています。
現在のクライアントにはIBM SPSS Moderlerというノーコード・ローコードツールがあるのですが、あまり使われていなくてもったいないなと思っているので、使えるようになりたいです。
現在の常駐先の業務的にも、今はデータ整備をしているフェイズですが、次は分析フェイズなので、その際に分析手法や統計手法を学んで実行できるようにしたいです。
小池:いいですね。クライアントのその先のデータ活用フェイズを見据えて自身も成長していきたいですね。
金澤さん:自分の勉強がそのままクライアントへの価値提供になるのはいいなと思います。アウトプット先があるので、勉強にもやる気が出ますね。
DAってちゃんと勉強している人ばかりなので、自分もやらなきゃ!って常に思っています。
DAは正社員常駐型なので、フリーランスみたいに働いているのにいつでもDAという帰る場所があります。自分の力を養いつつDAの人にも頼れるので、レベルアップしやすい場所だなと思っています。
大部さん:DAもいい場所ですし、今のクライアントでは楽しくいろんな業務をさせていただいているので、ありがたいなと思っています。
私は現在Adobe Analyticsを中心に使っていますが、今後はGA4やTableauなど、他のツールも使えるようになりたいと思っています。
今後もスキルアップしていって、いろんなクライアントで活躍できるように頑張っていきたいなと思っています。
金澤さん:評価制度的にも実力・実績第一なので、頑張りがいがあります。なんて素敵な会社なんでしょう!
小池:確かに、年齢や社歴関係なくみなさんご活躍されていますよね。
今後のお二人の活躍も楽しみです。金澤さん、大部さん、ありがとうございました!
最後にお二人の写真をぱしゃり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
★メンバーズデータアドベンチャーカンパニーについてはこちら★