okada | SmartHRデータアナリスト

SmartHRのデータアナリスト・サイエンティスト / ex-freee ●好きな食べ…

okada | SmartHRデータアナリスト

SmartHRのデータアナリスト・サイエンティスト / ex-freee ●好きな食べ物はデータです。データ分析に関わる方、お話しましょー ●データアナリストも絶賛募集中です https://open.talentio.com/r/1/c/smarthr/pages/70370

マガジン

  • SmartHR マーケティング

    • 73本

最近の記事

SmartHR データアナリスト組織のミッション・バリューを作った話

SmartHRデータアナリストの岡田(@taka_san_777)です。 おかげさまで、頼もしいデータアナリストの仲間が増えてきて、会社から求められる役割も少しずつ変わってきたので、データアナリスト組織として成し遂げたいミッションと、ミッション達成のために必要なバリュー(行動指針)をアップデートしました。 今回のnoteでは、データアナリストチームのミッション・バリューを具体例も合わせて、ご紹介させていただきます。 新しいメンバーが増えてきたおかげで、マネジメント業務の重

    • データ活用でマルチプロダクト戦略を推進するエクスパンションモデル

      23年8月からSmartHRのデータアナリストとして働いている岡田(@taka_san_777)です。 前回のnote「新入社員から見た、今、SmartHRのデータ分析が面白い理由」ではSmartHRのデータ分析が面白い理由をご紹介しましたが、今回は私が取り組んでいる「マルチプロダクトにおけるエクスパンション推進」についてご紹介させていただきます。 また、引き続き、絶賛データアナリストの仲間を募集中ですので、SmartHRにおけるデータ分析のお仕事や面白さを少しでも知っても

      • 新入社員から見た、今、SmartHRのデータ分析が面白い理由

        23年8月に4年半働いたfreeeからSmartHRにデータアナリストとして転職した岡田(@taka_san_777)と申します。 SmartHRのことは、創業者の宮田さんをはじめ、約156億円の大型資金調達、高成長スタートアップのベンチマークであるT2D3達成(ARR1億スタートの日本で言われるT2D3)、ユニコーンSaaS企業としてメディアに取り上げられるなど、転職前から注目していました。 しかし、実はスカウトをもらうまで、SmartHRにデータ分析組織があることを知り

        • データアナリストが関わったカスタマーサクセスのステージ設計と活用

          年末だけnoteに登場する人になりました、freee Analyticsチームの岡田です。 freee Success Advent Calendar 2021の13日目を担当します。 今年はカスタマーサクセス(CS)やプロダクトマネージャー(PdM)と一緒に作ったCSステージの設計とデータ活用について、Analyticsチームとして関わったことを中心に書きます。 データの乱立から理想ドリブン設計へfreeeではAnalyitcsチームに限らず、様々なチームで日々データ分

        SmartHR データアナリスト組織のミッション・バリューを作った話

        マガジン

        • SmartHR マーケティング
          73本

        記事

          SaaSのプロダクトグロースサイクル設計の勘どころ

          この記事は、「freeeデータに関わる人たち Advent Calendar 2020」の20日目のエントリーです。 NewsPicks愛好家オジサンこと、freee Analyticsチームの岡田です。 今回は、SaaSプロダクトの進化や健全性を計測するために、どのような視点が必要か?どんなKPIが良いのか?について、実際にSaaSのプロダクトグロースサイクルを作って整理してみました。 きっかけfreeeでもグロースサイクルを作ろうと思ったのは、深津さんと樫田さんのn

          SaaSのプロダクトグロースサイクル設計の勘どころ

          デザインとデータ分析の関わり方

          本記事はfreeeデータに関わる人達 Advent Calendar 2019におけるDay 16のエントリーです。 はじめまして、昼はfreeeでデータ分析オジサン、夜はNewsPicksオジサンをしてますokadaです。 先日、他社のデータサイエンティストの方と話している時に「デザイナーとデータ分析者って水と油っぽく見えるけど、もっとシナジー出せるんじゃないか」という話題になったので、そのことについて考えたことを書きたいと思います。 自己紹介 なんか色々やってて良

          デザインとデータ分析の関わり方