見出し画像

文章、書き進めるコツについて

個性のある文章とは? 

自分の書いた作品が誰かの作品に「似ているかも」「真似かも」と心配しるのは、取り越し苦労だ。べつべつの人間か、べつべつの思考、感情、語彙、経験、想像力などから書いたものだから、ほかのだれともちがうのだ!

とりあえず自分の描写力を磨く

好きな小説から影響をうけるのは当たり前、影響を受けているからといって「真似っこになってしまった」とは思わないでよい。

真似ができるほどの技術ないしな

すべてが「オリジナル」ではない。なぜなら言語はすでにあるものであり、創作物は、先人たちが築き上げたもののうえに成り立っているから。


文章をうまく言葉にあらわすには?

まずは「言葉のデッサン力を磨く」こと!ふだんの生活で感じたこと、目にしたこと耳にしたことや風景などを、脳内で文章にする訓練をする。

感情を言語化するのはココロがけよう

そして、語彙を増やす。身につけた単語数が、多いほど表現の自由度が上がる。

今自由ど狭いのよ、同じ言語しか出てこない。増やさねば!


長い文章を書くには?

持久力、粘り強さ(少しずつでも書き続けること)が大事。構成と構想をもとに行きつ戻りつし、推敲を重ねて、粘り強く書いていく、時間はかかって当然。構成や構想なしに闇雲に書くのはいかん。

「構想」→登場人物、舞台の設定。どんな雰囲気の作品にしたいか。

「構成」→どのエピソードをどのあたりに持ってくるのか、どんなストーリー展開(起承転結)にしたいか。

構想も構成もしっかりと練ることにより、今自分がどの位置にいて後どれくらいさきにゴールがあるのかなどがわかりやすくなる。

旅の計画を立てるように、構成や構想を考える。ときに計画を外れた行動をとっても、元の計画がしっかりしていればどのくらい外れたのか、そこからどう進めていけば良いのかが見えやすい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?