見出し画像

はじめてもらった表彰状

3年生の2学期に転入した、今通ってる
小学校で、生まれて初めて、
表彰状をもらった娘。

画像1

4年生の今は、ひとりで家まで帰って
来られるようになったけど、
3年生の時は、途中まで
お迎えに行っていた。

わたしを見つけるなり
駆けよってきて、
「かあさん!見てみてー!!」と
誇らし気に、そして飛び切りの笑顔で
表彰状を見せてくれた。

その時の、娘の嬉しそうな顔!
思い出すたび、ニコニコになる。

人と、比べること、テストで順番が
決まること、他さまざまな競争。
どれも、わたしはあまり好きじゃない。

だけど、娘の作品がよく出来ていると
認められ、選ばれて、表彰状をもらえた。
それに対して、飛び切りの笑顔で
喜んでいる娘を見たとき。

順番があったり、他人と比べての
評価というのが、本人の頑張りや
励みになるのなら、そんなに
悪くもないのかなぁと感じた。

競争で勝つ、他人と比べるだけでは
やっぱり、つまらないと思うのだけど…。

そして、

"ほかの人との競争より、
自分に勝つことが大事!!"

これは、絶対だと思うけど、

人より優れている事に対して、
評価されるというのは
子どもの成長には大事なことなのかなぁと
ぼんやり、思ったなぁ。
ココはぼんやりじゃなく
しっかり!と思うとこなのかな?(笑)

だけどやっぱり、他人との競争は
好きにはなれないんだよなぁ(^^)

わたしは競争心ゼロだけど
娘は、それなりに競争心があるのかも!?

これから先、どんな風な子になるのかな?

おもしろいな子育てって最近
やっとちょっと思うことが、できている。
わたしもすごい成長!

親子で日々アップデートしていきたいな!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?