見出し画像

昨年のきょうと進化するお寺

きょうは、お寺に行って
お墓まいりをしてきた。

いつもなら、東京大学のなかを
ピューッと通れるのに、
今は、関係者以外、入れないから
ぐるっと回ってお寺へと向かう。

坂道が多い。
電動自転車で、ビュンビュン
軽快に走り去って行く人を横目で
見ながら、人力で頑張る。

途中で、仏花を買い、お寺に到着!

毎年7月6日に開催されるお寺の
行事で"お施餓鬼"というものがあり
この日だけは、檀家が集まる。
だけど、今年はご住職と数名の
僧侶だけですると決まったと
ハガキが来たので、
お塔婆代とお経料をお寺の奥様に
納めた。

なんだかんだとお話した後、奥様が
「お施餓鬼、6日にYouTubeで
流しますから、見てくださいね」
と仰った。

「え!YouTube!?すごい!!」

と、思わずためグチ(汗)


お寺も時代の流れに合わせて
工夫されるんだなぁ…

お施餓鬼、暑いし、お経とか
説法が長いから、
正直に言うとちょっと苦手!

ずっと、お義母さんが参加して
いたのだけど、数年前に体調を
崩して以来、わたしが行っている。

んー!来年からもYouTubeで
いいんじゃないかしら?
ダメかな?

暑い中また人力で自転車をこぎ
家に帰って、ふと、昨年のきょうは
何してたのかな?と無性に気になり
手帳を見返してみたら、
今住んでるマンションの賃貸契約を
した日だった。

そうかぁ、昨年の今頃
シュタイナー学校を辞めると決め
担任の先生に面談をお願い
したんだったと、思い出した。

はるか昔の事のように感じるけど
まだ1年しか経っていないんだな。

入る時も急だったけど、
辞める時もまた、然り。

残りの人生は、計画的に!
生きたいものである。

シュタイナー学校の3年生は
米作りの授業があり、
6月は忙しく毎週2回くらい、
「田んぼ」の日があった。

この米作りの授業、振り返ると
娘にはちょっとハードルが高かった。

結局、2回くらいしか
田んぼには行ってないかなぁ。

来年の今頃は、何してるかな?
また、違うところに住んでたりして(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?