見出し画像

パワハラの境界線



パワハラ、パワハラ、最近の後輩は事あるごとにパワハラを連呼しています。


正直な話、、


怒られる理由はあるからね😡


意味なく怒ってたらそりゃパワハラでしょうけど、、


理由があるから怒っているんだからね😡


最近職場に慣れてきたせいか調子に乗るようになりました。


指示したこともろくにしない、休憩行ってから戻ってこない、仮病で何日も休むなどなど…


正直誰にも手に負えない状態です。。


ましてや、ちょっと注意しただけで辞めますとか言うし、軽くツッコミを入れただけでパワハラですよって言ってくるし、、、


真面目に働いてる自分らが馬鹿みたいになってきます。。


時代がどうとかってのはあんまり好きじゃないんですが、僕らが入った時は普通に怒られてたし、なんなら手も出されました😅


もっと前の人はもっと酷かったって言ってます笑


たしかに、酷かったって言葉が合うかもしれません。


でも、怒られたから辞める訳でもなく休む訳でもなく、むしろなにくそ精神で毎日仕事に行きました。


怒られた時は腹は立ちましたけど、怒られたくないから頑張ろうっていう気持ちもあったので成長できたんだと思います。


それが今や、怒っただけで辞めるとか言い出すし、、


先輩が後輩に気を使うっていう謎の環境が生まれてます💦


もっと先輩を敬ってほしいって言うのが本音ですね。


パワハラって曖昧じゃないですか?


ちょっと注意したつもりがその人がとても不快に感じたらパワハラじゃないですか。


こう言うのもあれなんですが、理不尽なことに耐えるのも仕事だと思うんですよね。


言われて気付くこともあるじゃないですか?


それを全て否定されてる感じが嫌です。。


だから、あまり仕事を教える気にならない💦


そうすると結局自分の仕事が増えるんですよね😭


あぁーーー!!!


どうしらいいんだぁーーー!!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?