暗部ちゃん/フリージャーナリスト

NHKの暗部を知り尽くした元・職員としてNHK健全化に向けた提言を発信中。有料メンバーシップではオールドメディア関係者向けのスキルアップ&転職支援情報を毎週配信。 *取材依頼・情報提供は https://twitter.com/Darkside_of_NHK 宛にお願いします

メンバーシップに参加

■どんなメンバーシップか 主にNHK職員(番組制作)などオールドメディアに勤める転職希望者向けの支援情報を共有する事を目的としています。 単に転職支援だけでなく、若手の方に向けては、TV局だからこそ培えるキャリアのアドバイスや番組制作・取材に関する実用的なノウハウもお伝えします。 ■活動方針や頻度 毎週最低1本は実用情報コンテンツを掲載します。また、質問に対しては即日返答を基本とします。 ■どんな人に来てほしいか NHK職員(業務職)・民放TV局員・新聞社・雑誌社などいわゆるオールドメディアに勤めていて、先行きに漠然と不案を感じている方。 TV業界への就職志望者も勿論OKです。 ■どのように参加してほしいか 具体的なノウハウの共有を目的としますので、「これが知りたい」という問題意識をお持ちの方を特に歓迎致します。

スタンダードサポートプラン

¥500 / 月

暗部ちゃん/フリージャーナリスト

NHKの暗部を知り尽くした元・職員としてNHK健全化に向けた提言を発信中。有料メンバーシップではオールドメディア関係者向けのスキルアップ&転職支援情報を毎週配信。 *取材依頼・情報提供は https://twitter.com/Darkside_of_NHK 宛にお願いします

メンバーシップに加入する

■どんなメンバーシップか 主にNHK職員(番組制作)などオールドメディアに勤める転職希望者向けの支援情報を共有する事を目的としています。 単に転職支援だけでなく、若手の方に向けては、TV局だからこそ培えるキャリアのアドバイスや番組制作・取材に関する実用的なノウハウもお伝えします。 ■活動方針や頻度 毎週最低1本は実用情報コンテンツを掲載します。また、質問に対しては即日返答を基本とします。 ■どんな人に来てほしいか NHK職員(業務職)・民放TV局員・新聞社・雑誌社などいわゆるオールドメディアに勤めていて、先行きに漠然と不案を感じている方。 TV業界への就職志望者も勿論OKです。 ■どのように参加してほしいか 具体的なノウハウの共有を目的としますので、「これが知りたい」という問題意識をお持ちの方を特に歓迎致します。

  • スタンダードサポートプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • NHKのあり方 受信料制度・存在意義についての批判的考察

    NHKの存在意義とは何か?NHKは本当に知る権利に応えているのか?根源的な問いに関する考察と提言です。

  • 週刊・NHKニュースクリップ

    毎週日曜更新。NHK関連のニュースをコンパクトにチェックできるまとめ記事。一般の方はもちろん、ポータルやTeamsを見るのが面倒なNHK職員向けにオススメです。

  • NHKの炎上案件に関する批判的考察

    NHKの炎上案件について元職員としての立場から批判的に考察します。時に、NHKの方が筋の通っているケースもありますので、その際はNHKを擁護することもあります。視聴者の視点から出来るだけフラットに扱うよう心がけます。

  • 【note内使用ok】写真集

    私自身が撮影し、私に著作権が帰属する写真集です。「みんなのフォトギャラリー」に登録済みですのでnote内ではご自由に利用頂けます。その他の商用利用・メディアへの転載はTwitter宛に一報下さい。無償またはPixta未満の料金で対応します。 https://mobile.twitter.com/tarotan52594453

  • NHK関連ブックレビュー

    NHK関連の書籍のレビュー記事です。放送史やメディア論に関わる本を主に取り上げています。

最近の記事

【呆然】NHKの放送事故ラッシュが止まらない

つい先日、NHKスペシャルの放送画面が真っ黒になる放送事故がありました。 これは、担当したディレクターとCP(管理職)が準完登録という完プロ(完パケ)番組への放送時後乗せスーパーの仕様を全く理解せず、不完全なNHKプラス案内テロップを登録した事に起因する事故でした。 放送局に勤めていて、キーもフィルも理解していない者がNHKスペシャルを担当していただけでも呆れるのですが、当のディレクターは事故もどこ吹く風でFacebookで番組自慢に明け暮れていました。 若くて舞い上が

    • 多くの皆様にサポート・記事購入して頂きまして、誠にありがとうございます。人事異動の情報や懲戒処分の情報、その他様々な不祥事の情報が毎日寄せられています。まずは顛末を詳らかにする事がNHK再生の第一歩です。公金を財源としているんですから。

      • NHKニュースクリップ(2023年6/4号)

        今週はNHKを巡る大不祥事が、新たに2件発表されました。改めて、どんだけ狂った組織なんだと思います。特に、前田の時代の不祥事は今までに無かったような異常な不祥事が目立ちますね。 実施できない番組配信に9億円の予算措置この件も、新聞にすっぱ抜かれなかったらNHKは隠蔽するつもりだったようです。ただ、稲葉会長と周辺が問題視したこともあって表に出て、さらに、主犯の役員たちの再就職も一旦ストップが掛かった形だと私は見ています。 この件、驚くべきなのはNHKの職員から昇格した役員が

        • 【基本】昼のデジロケは、ND1000を持ち歩いてみよう

          前に一度スローシャッターの話をしましたが、今回はNDフィルターのワンポイント活用メモです。PDたるもの、撮影機材のことはカメラマンと対等に話せるくらいには把握しておく必要がありますから、覚えておいてください。 NDフィルターとは?詳しくはメーカーのサイトを見てください。 ざっくり言えば、色合いは変えずに、光量だけを減らすためのフィルターです。でも、なぜ光の量を減らす必要があるのか?と思いますよね。 様々な意味合いがありますが、撮影上は長時間露光(スローシャッター)を実現

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • NHKのあり方 受信料制度・存在意義についての批判的考察
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト
        • 週刊・NHKニュースクリップ
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト
        • NHKの炎上案件に関する批判的考察
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト
        • 【note内使用ok】写真集
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト
        • NHK関連ブックレビュー
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト
        • NHKの“食”事情
          暗部ちゃん/フリージャーナリスト

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 新規加入 誠にありがとうございます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 制作実務の課題 募集中

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アカウント名に注意!

          メンバーシップでは相当有用な発信をしている自信があります。が、NHK内で色々と嗅ぎ回って邪魔しようという動きがあるようです。 記号的な匿名性高いアカウント名か、協…

        • 民生機材の記事をアップしました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新規加入 誠にありがとうございます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 制作実務の課題 募集中

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アカウント名に注意!

          メンバーシップでは相当有用な発信をしている自信があります。が、NHK内で色々と嗅ぎ回って邪魔しようという動きがあるようです。 記号的な匿名性高いアカウント名か、協…

        • 民生機材の記事をアップしました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          【基本】昼のデジロケは、ND1000を持ち歩いてみよう

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          前に一度スローシャッターの話をしましたが、今回はNDフィルターのワンポイント活用メモです。PDたるもの、撮影機材のことはカメラマンと対等に話せるくらいには把握しておく必要がありますから、覚えておいてください。 NDフィルターとは?詳しくはメーカーのサイトを見てください。 ざっくり言えば、色合いは変えずに、光量だけを減らすためのフィルターです。でも、なぜ光の量を減らす必要があるのか?と思いますよね。 様々な意味合いがありますが、撮影上は長時間露光(スローシャッター)を実現

          【応用】デスク以上向け 働き方改革時代のPD育成法

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          今回はTwitter宛に頂いたDMを元に、少し年次が上の方々向けの内容をお伝えします。若手の皆さんの場合は、自分が受けている指導育成の良し悪しを測り、必要なら改善を依頼するために活用してください。 そもそもPDの育成には時間が掛かるもの大前提として知って頂きたいのは、この事実です。 私だって自分で番組をコントロール出来ている実感を持てたのは6年目くらいからです。「どんな番組でも作れるな」と思えたのは、12年目かそこらでした。 私が入局した頃は、まだ働き方改革も何も無く、

          【応用】ZOOM M3での音声収録テスト

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          以前もちらっと32bitフロート録音の記事を書きましたが、今回は私の手元にもZOOM M3が届いたのでコンパクトに実践編をお届けします。 個人収録の強い味方、ZOOM M3どんな機材かは、こちら公式を参考にしてみてください。 ガンマイク型の形状のマイクに、MicroSDカードによる収録機能とステレオミニプラグでのLINE出力がセットになっています。電源は単3電池なので、充電の心配が要りません。かなり実用的なプロダクトです。 製品価格も税込みわずか¥24,000。楽天で買

          【人事】NHKでの担変(たんぺん)の現実と是非

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          最近、なぜか私宛にNHKの若手職員の方からの質問がよく来ます。 退職時の給与の計算方法の質問まで来て驚きましたが、その方に対しては、ちゃんと「その事例は多分協会が正しいけど、念の為総合事務センターに問い合わせてね」と回答しましたよ。 そういう答えがある問いなら良くても、難しいのが人事についての質問です。とりわけ「担変(たんぺん)」についての質問が最近増えているので、今回は、あくまで私が知る限りの範囲をお伝えします。 一応おことわりしておきますと、私は担変の経験がありませ

          【応用】TVディレクターのための写真の活用法

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          TV番組を作るというと、どうしても「動画が全て」と思っていませんか?でも、実は写真を効果的に使いこなせるか否かで演出の幅が大きく変わってきます。 私がNHKに入局するより遥か昔は、パターン(フリップ)と写真だけで新人〜若手のPD・記者が情報を伝えるコーナーがあったとも聞きますが、最近はそのようなコーナーも無くなりました。せいぜい、視聴者投稿を1枚入れるくらいですよね。 何も本職の写真家を目指す必要はありません。狙いを持って写真を活用するための要点をここで押さえておきましょ

          【基本】インタビューのロケ・編集・試写・危機管理の要点

          「スタンダードサポートプラン」に参加すると最後まで読めます

          今回は基本的な内容ですが緊急企画です。「インタビュー編集」でニュースウオッチ9のような過ちをおかさないために、基本を点検しましょう。 インタビュー編集がこじれやすいシチュエーションTV特有の事情でもあるのですが、実はインタビューの編集で先方と揉めやすいシチュエーションがあります。

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【応用】デスク以上向け 働き方改革時代のPD育成法

          今回はTwitter宛に頂いたDMを元に、少し年次が上の方々向けの内容をお伝えします。若手の皆さんの場合は、自分が受けている指導育成の良し悪しを測り、必要なら改善を依頼するために活用してください。 そもそもPDの育成には時間が掛かるもの大前提として知って頂きたいのは、この事実です。 私だって自分で番組をコントロール出来ている実感を持てたのは6年目くらいからです。「どんな番組でも作れるな」と思えたのは、12年目かそこらでした。 私が入局した頃は、まだ働き方改革も何も無く、

          NHKニュースクリップ(2023年5/28号)

          今回のトピックは何といっても定例の会長会見です。 この会長会見、直後は要旨がアップされていませんでした。週末になってようやくNスペの真っ黒事件(不適切な準完登録)、NW9捏造報道などについてのやりとりが追加されたんです。 実は、この会長会見を巡って、もうひとつ知られざる戦いがありました。 オープン記者会見を求めたNHK職員有志会長定例会見は記者クラブ主催の、いわば「お友達グループ」会です。そのため、加盟者以外は入れません。今回も、参加を求めた方が複数いらしたようですが、

          【応用】ZOOM M3での音声収録テスト

          以前もちらっと32bitフロート録音の記事を書きましたが、今回は私の手元にもZOOM M3が届いたのでコンパクトに実践編をお届けします。 個人収録の強い味方、ZOOM M3どんな機材かは、こちら公式を参考にしてみてください。 ガンマイク型の形状のマイクに、MicroSDカードによる収録機能とステレオミニプラグでのLINE出力がセットになっています。電源は単3電池なので、充電の心配が要りません。かなり実用的なプロダクトです。 製品価格も税込みわずか¥24,000。楽天で買

          【人事】NHKでの担変(たんぺん)の現実と是非

          最近、なぜか私宛にNHKの若手職員の方からの質問がよく来ます。 退職時の給与の計算方法の質問まで来て驚きましたが、その方に対しては、ちゃんと「その事例は多分協会が正しいけど、念の為総合事務センターに問い合わせてね」と回答しましたよ。 そういう答えがある問いなら良くても、難しいのが人事についての質問です。とりわけ「担変(たんぺん)」についての質問が最近増えているので、今回は、あくまで私が知る限りの範囲をお伝えします。 一応おことわりしておきますと、私は担変の経験がありませ

          NHK「みなさまの声」さえも隠蔽です。5/15〜5/21の問い合わせ数は25,596件。前週比・昨年同期比いずれに対しても+7,000の激増です。その大半がニュースウオッチ9捏造報道への抗議とみられます。いよいよ末期です。 https://www.nhk.or.jp/css/koe/pdf/20230508-20230521.pdf

          【短文】ニュースウオッチ9問題の背景 見過ごされた、もうひとつの“捏造”

          NW9の主犯のひとりIは、昨日の新聞からの追及が予想より弱かった事もあって「オレはシロ認定だ!」とでも思ったかもしれません。 今回、そのIと会見対応した中嶋の過去を調べると「あすの日本」なるPJに辿り着きました Iと中嶋の代表作とも言えるのが「無縁社会」のシリーズです。「ワーキングプア」からの展開で、確かに企画趣旨は現代日本を象徴するものと言えるでしょう。 しかし、成功裡に終わった事にされている一方、取材を受けた方から気になる指摘がありました。 ガジェット通信の記者の

          NW9は担当のMが「繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)」への取材申請時点で「ワクチン接種後に亡くなられた方の遺族ではなく、感染死の遺族を紹介して貰える可能性を期待した」ってストーリーでNHKは行くのね それは無理でしょ… Mの人権は大丈夫か?Mもそこまでは異常じゃないでしょ

          【推理】※5/24会長会見後追記・時系列で追う「NW9捏造報道は、なぜ起きた?」

          今回のNHKニュースウオッチ9の捏造報道の背景には組織としてのNHKの病理があります。NHK健全化のためにも、改めて経緯を追ってみましょう。 一部私の推測も含みます。新人時代を思い出して行間を補いました。 2014年 クロ現「出家詐欺」の捏造本件は現場の暴走とされる。組織の強い関与は否定され、管理職は軽微な懲戒処分のみ。担当記者のNは、その後退職。NW9の責任者であるI倉は逃れる。 ※この時、主犯のひとりだったEは処分後も出世。都政キャップの過労死でも処分。現在は報道の

          NHKのニュースウオッチ9捏造報道問題、NHK内では現場(編集セクション)の責任にして切り捨て、報道局中枢の責任を全力で回避する方向との事です。「政治部栄えて協会滅ぶ」末期状態ですよ。

          【NW9】なぜ、NHK専務理事は事実上の虚偽答弁をしたのか?

          NHKニュースウオッチ9の件、また動きがあったので少しだけさらってみます。 国会で山名専務理事が次のような答弁を行いました。Twitterより引用します。 ポイントは「取材の過程で」の部分です。 関係者が既に証拠メールと共に指摘している通り、ワクチン接種後に亡くなられた方のご遺族の皆さまだと明示されたサイトのフォームから今回の取材依頼は送られています。 過程と言えば過程かもしれませんが、接触する前の段階での表現としては奇妙でしょう。 では、なぜ「取材の過程」としたの

          NHKニュースクリップ(2023年5/21号)

          この1週間、NHK(報道局)は近年では最大のヤマ場を迎えていました。5/15に放送したニュースウオッチ9を巡る問題が大炎上したからです。 私自身がTwitterのトレンド入りをして驚く詳しい経緯は上記の記事に譲るとして、私もまさかTwitterでトレンド入りしているとは思わなかったので反響には正直驚きました。 誤解無きように言っておきますが、私はあくまで単独行動でして、今回報道被害にあわれた団体の方や、国会議員等政治家の方々とは一切関係ありませんよ。NHK局内で変な陰謀論

          【応用】TVディレクターのための写真の活用法

          TV番組を作るというと、どうしても「動画が全て」と思っていませんか?でも、実は写真を効果的に使いこなせるか否かで演出の幅が大きく変わってきます。 私がNHKに入局するより遥か昔は、パターン(フリップ)と写真だけで新人〜若手のPD・記者が情報を伝えるコーナーがあったとも聞きますが、最近はそのようなコーナーも無くなりました。せいぜい、視聴者投稿を1枚入れるくらいですよね。 何も本職の写真家を目指す必要はありません。狙いを持って写真を活用するための要点をここで押さえておきましょ