見出し画像

なれなかった自分を抱きしめて未来

「なりたい自分」というテーマで考えて、
「なれなかった自分」を思いだしていた。

・子どもの髪の毛とかかわいく結えるような、器用でおしゃれなお母さんになりたかった。
・雑誌に紹介されるような綺麗な部屋で暮らしたかった。
・フルタイムで仕事し、家事育児もこなすスーパーウーマンになりたかった。
・車の運転が得意。空間把握能力が高く、道に迷わない人になりたかった。
・健康で、睡眠時間は4時間ぐらいでめっちゃ元気な人になりたかった。

どれも「できん」と手放したものだ。
手放しつつ、今もなりたい自分像がある。

・とにかく身なりは清潔感のある人を、目指す。不器用ながら、高倉健さんはもういないのだから言い訳せずに、やるべきことをやれる人になりたい。

・やっぱり掃除は心の健康にも大事。無理なく綺麗な部屋を保てる人になりたい。

・娘の成長に合わせてパートの勤務時間を増やしていきたい。これは無理せずに。慎重に。
副業のライターも並行し、諦めないで取り組む人になりたい。

・とにかく事故らず冷静に運転できるようになりたい。
(最近無人の車にぶつけてご迷惑をおかけしました)

・漢方などを利用し更年期を乗り越え、睡眠に時間を大半捧げてもいいので娘たちの成長を見守れるよう、そこそこでいいから、健康な人間になりたい。

なりたい自分にはなれていないが、
人生半ば過ぎて、自画自賛できる部分を見つけた。

できなかったことを軌道修正し、
自分に合った、なりたい自分像を見つけられる人になれた。

できないことを絶望せず、生きていく(ほんと大事)
努力も必要だが、あきらめも必要だよね(お気楽)

これからも臨機応変に調整して、
なれる範囲の「なりたい自分」を模索していこうと思う。

#なりたい自分

あなたのサポートがわたしの自信。とにかく生きる希望ー!