見出し画像

ドラクエの日(5/27)に思うこと②

ドラクエの日にわたしの半生を振り返ってみる。パート②  
今回はドラクエ7からです。

前回のパート①はこちら 


ドラクエ7  ~おもんない~


ドラクエ7は2000年だから27歳か・・・
仕事はかなり忙しい部署で充実していたものの、プライベートではクタクタだった。

正直に言えば、このドラクエ7は途中でやめてしまった。
はじまりからなかなかバトルがはじまらないし、途中でキーファは離脱するし、なんか全体的に話は暗いしで。
石板を延々探すのも辟易してしまった。

仕事に疲れ気力がもたなかったのだ。

純粋にドラクエが楽しめなくなってしまっていた。
おもんない、と。


ドラクエ8  ~ワクワクがとまらない!~

ドラクエ8は2004年(31歳)。
仕事はやや落ち着いて、ゲームをやるだけの時間も気力も取り戻していた。

ドラクエ8をはじめたときのワクワク感ったらなかった!
中1ではじめてドラクエ1をやった頃を鮮烈に思い出した。

フルオーケストラによるオープニング曲は、「これから大冒険がはじまる!」とテンション爆上げ!!!
どこまでも広がるフィールドは本当にゲームの世界に入り込んだよう。
鳥山明先生の世界観を見事に3Dで構築してくれていました。

『これだよ、これ』感がハンパない!

ドラクエ7での失敗(?)を見事に挽回です!!


ドラクエ9  ~すれちがわない冒険~

ドラクエ9は2009年(36歳)。
正直、こんな中年になってもドラクエしているとは夢にも思わなかった。
ドラクエをするためだけにニンテンドウDSを買いましたよ(笑)

賛否両論のナンバリングですが、わたしは好きです。
メインシナリオが短いとの批判もありましたが、社会人のわたしとしては適度なボリュームでありがたかったです。
ドラクエ3好きとしては、それ以来の仲間作成システムもよかったです。
職業のスキル・特技等もよく考えられてました。
なにより装備によって見た目が変わるのが激熱!
※幻魔の法衣とか幻魔シリーズがお気に入り

すれちがい通信が大流行しましたが、まったくやらず。


ドラクエ10  ~おっさんソロプレイ~

ドラクエ初のオンラインゲームは2012年(39歳)。
立派なおっさんになったわたしは「オンライン恐怖症」ですぐには手を付けられず、ずいぶん経った45歳(2018年)ぐらいでやりました。

おもしろかったですよ。
でも課金制っていうのにどうしても抵抗があり、無料期間の1か月で離脱・・・
誰にも話しかけず、パーティメンバーはゴールドで雇ってソロプレイ。
それでも十分おもしろかったですが、オンラインゲームの本質には触れていません。

それでいいと思ってしまうのは、老化ですか?


ドラクエ11  ~おっさん、勇者であらず~

ドラクエ11は2017年(44歳)。
(時系列で言えば、前述のドラクエ10より先にやったことになる)

発売日に買ったが、なんか違う・・・
(当時のゲームでは当たり前だった)キャラボイスはないし、街の住人に話しかけるのもなんかダルい。やっててなんか眠くなる。
フィールドも広いようで、オープンワールド全盛期にほぼ一方通行。。。
他のゲームでは当たり前が、ドラクエ11はまったく進化していないのだ。
早々に離脱してしまう。

その後、ドラクエ11Sが発売されていたことを知り、買い直す。
(キャラボイス実装で)さすがに会話中に眠くなることはなくなった。
他、ボーガンとかいらん要素もなくなったけど。。。
ナンバリングリアルタイムプレイのオールドファンはもはや集中力も想像力も若いときとは違っていることを実感。

切ない・・・

というか、最初から11Sで出してよ、スクエニさん。

要所要所で歴代シリーズを彷彿とさせる仕掛けや伏線が張り巡らせており、そこは良かったです。



以上、ドラクエシリーズ11作品からわたしの半生を振り返りました。

悲喜こもごも、山あり谷あり。

なんだかんだで我が人生にドラクエあり!

鳥山明先生、すぎやまこういち先生もお亡くなりになり、さみしい限りです。
発表からなかなか進まないドラクエ12はどうなるのかな?
おっさんでもワクワクするようなものに仕上げてほしいですね。

ドラクエ3HD-2Dも期待していますが、それより新作を!
いろいろ言われていますが、スクエニさん頼んます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?