見出し画像

丁寧思考、持っているものを愛でる

今持っている靴は2つ。ジャランスリワヤのコインローファー(修行期間中)と普段履きでヘビロテのアディダスのサンバ。

少し前、突如としてオニツカタイガーのメキシコ66が気になり始めどうしても欲しくなった時期がありました。
一度気になりだすとそのことしか考えられず、通販サイトやレビューブログを読み漁り、YouTubeでも購入動画を何回も繰り返し見ていました。

そうして気持ちがさらに高まって「よし買おう!」と心に決め実際に店に行くのですが、そこでは何故だか尻込みしてしまい結局買わず。しかし家に戻るとまたレビューを見返して気持ちが再燃し「やっぱり買おう!」と思って、でも買わず…の繰り返しでした。

そんな時にふといま履いているサンバのことを考えようと思い、ブラシがけをしてやることにして久々にじっくり見つめると、すでにいい靴を持っているな、としみじみと感じてきてオニツカへの気持ちが急速に冷却されたのでした。

イケてるわ

靴は買うまでは写真でまじまじと見るし、手にとって目の高さで眺めてかっこいい!と思うけど、買った後は履くばかりで(当然)じっくり見ることがなくなってしまう。
サンバもどうしても欲しい!となってなんとか手に入れたモノだったのに、しばらくしたらそんなことも忘れて次が欲しくなるのだから物欲は恐ろしい。

私は物欲が盛り上がるとそのことに頭を支配されがち。
でもそんな時に、すでにあるものを改めてじっくり愛でる気持ちで見てやると良さを再確認できて、足るを知る、とはこのことかと思うことができます。

服も靴も色々持っているのに次々新しいものが欲しくなるけれど、すでに持っているものを愛でる気持ち、大切にしたいですね。

と言いつつ今は、新しい自転車のフレームが欲しい…恐ろしいよ物欲は…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?