見出し画像

子どもの細々したオモチャの整理方法

最近、夏みたいな暑さな日が増えてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

なんか体がダルいとかやる気がしないなどスッキリしない時はやはり充分な睡眠が大切です。我が家は22時過ぎに全員就寝して、私と嫁は5時前には起きて朝活をしています☀️朝の頭がスッキリした時間は本当にオススメで体調も良好になるので是非試してみてください☺️

突然ですが、家の中にこのような遊んでいるのか使っているのか分からないオモチャが落ちていませんでしょうか?

我が家は家具の下やソファーのマットレスの隙間などに放置されている子どものオモチャが多々あります。食玩やガチャガチャ、付録などの景品、折り紙などで作った創作物などなど...。

今回はこのような細々した子どものオモチャに関しての整理方法を書いてみましたのでご興味があれば是非読んでみて下さい。


基本的に放置されているオモチャは不要なモノ

今までの感覚的にこのような放置されているオモチャの95%ぐらいは不要なモノです。

しかし本人達に捨ててもいいのか聞くと絶対ダメだと言わてとっておくとまた放置状態になる、その繰り返しパターンになります🔁😅

本当に遊んでいるオモチャは本人達がちゃんと保管しているので、間違いありません。

ただそれでも万が一勝手に捨てて後から探し始めたら可哀想なので下記のような整理方法をオススメします。

保留ボックスを利用した放置オモチャの整理方法の手順

①ずっと放置されているオモチャを見かけたらその都度拾い1週間分をまとめて子どもの目の届かない場所へまとめて保管する。

うちは押入れの上の段に小箱を用意してこっそりとポイっと入れています



②翌週も同じように拾い前の週とは別にして1週間分をまとめて保管しておく。


③3週間目に入ったら1番古い1週間分のモノをまとめて捨てる。



保管しているオモチャを本人が探し始めたら...🔍

保管場所からこっそり出しておいてあたかも親が見つけたかのように振る舞い、きちんとと仕舞わないとこうやって無くなるよと警告しておきます⚠️そのパターンになることは1割も無いと思います😅


注意点⚠️

こっそり保管していることは絶対にバレてはダメです。以前、保留ボックスを子どもに見つかってしまい全部元に戻されてリセットされたことが1度ありました😅


最後に...

実際これをやってみると1ヶ月ぐらいで放置されたオモチャはスッキリと無くなり、子ども達も気がつきませ(笑)。

まあ本当に大切なことは価値にない不要なオモチャを家の中に取り込まないことがことなのですが、流石に子どもにそれを教えるには至難の技なので我が家はこのような整理方法をしています。

保留ボックスについては以前の投稿にも書きましたが本当に便利なのでリンクを貼っておきます。

会社内で整理をする時に捨てていいモノなのか分からない場合にも使えます。その場合は1年以上は保管して様子を見た方が無難です。私が捨てたと疑われて保留ボックスに保管しておいて助かったパターンが何度かありました😅

まあ内心はそんなに必要なモノだったらキチンと保管しておけよと心の中でツッコミをしていますが。

ではまた来週末に👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?