見出し画像

【2023.08.27】noteはストック型か?フロー型か?


はじめまして。danskです。
中級投資家として日々経済情報とWeb3ニュースを追いかけています。この度、突然思い立って、勉強したことをアウトプットする媒体としてnoteに書き記すことにしました。
まだまだ知識が足りない部分もあると思いますが、思考実験を繰り返して、投資の上級者になれるよう鍛錬していきたいと思っています。宜しくお願いいたします。

さて、この思考のアウトプットのプラットフォームをどれにするか少し前から悩んでいたんですが、以下の三つの選択肢の中がありました。

  • note

  • Substack

  • WordPress 

どれもアウトプットに適したプラットフォームだとは思うのですが、私が感じた特徴は以下の通りです。


noteの特徴

・Twitter(X)とWordPressブログの間くらいのイメージ。
・既にフォーマットが決まっているので、文章を書くことだけに集中できる。
・ストック型とフロー型の中間の存在
・割と読みやすいライトな記事が好まれている印象

Substackの特徴

・メルマガ配信が可能
・その時の時流に合わせたタイムリーな記事や専門性の高い記事が多い
・コアなファンを囲い込めるので、既に一定のファンがいる人には有利
・クリプトの人が愛用している

WordPressの特徴

・アフィリエイト向け
・ブログの構成やデザインが自由自在
・ブログの運営の為の学習コストがかかる
・最も情報の蓄積に向いている
・サーバー代さえ払っておけば、半永久的に自分の文章を保存出来る

noteはストック型なのか?

一般的には、noteはストック型に分類されると思います。一応マガジン機能があることで、今まで投稿した記事をまとめて読むことが可能となっています。ただ、カテゴリー分けが出来ず、過去の記事の検索がしにくいので、どちらかと言うと日記や最新情報などの流動的な情報のほうが得意で、蓄積型の情報はWordPressなどのブログに任せた方が良いような印象を持ちました。
かといって、Twitterほど情報が次から次に流れていく訳でもないので、Twitterと蓄積型ブログの間だと捉えています。

noteを選んだ理由

まだまだ私は学習する身ですので、WordPressやSubstackで読ませるほどの専門性を持ち合わせていません。(いずれは専門的なことも書きたいですが。)そして、続けられるかどうかという心配もありましたので、シンプルに書くことに集中できるかどうかも大切なポイントでした。noteでは、多くの方が日記の様に日々の出来事や感じたことを書き綴られています。まさに私が発信したいことを上手く表現できるプラットフォームだと思い、こちらに決めさせていただきました。

実際書いてみて

本当はもう少し短く書くつもりだったんですが、あまりに書きやすくて、ついつい長くなってしまいました…笑。
やっぱり書くことに集中できて、余計なことを考えなくていいのは、とても有難いですね!スマホひとつでサクッと書けるのも便利です!まだ1つ目ですが、なんか続けられそうな気がしています笑。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?