マガジンのカバー画像

Industry-Up Week Autumn 2021

14
運営しているクリエイター

記事一覧

共に未来を描こう フューチャーボード

共に未来を描こう フューチャーボード

2/24(木)に行われた Industry-Up Day Spring 2022 のテーマセッション4、5で「フューチャーボード」というmiroを使った知識の伝承についての実践が紹介されていました。フューチャーボードを開発してくださった方々の紹介は以下をご参照ください。

フューチャーボードとは何か?簡単にいうと、miroという「電子ホワイトボード」にみんなでわちゃわちゃ書き込むと楽しいし、そこに

もっとみる
人類総インタープレナー化計画

人類総インタープレナー化計画

2/24(木)に行われた Industry-Up Day Spring 2022 のテーマセッション3、人類総インタープレナー化計画 - 誰もがインタープレナーになる時代 - の内容を簡単にご紹介いたします。登壇者の紹介については以下のnoteをご参照ください。

SUNDREDで繰り返し語られる「インタープレナー」「越境人材」が重要なことは分かってきました。でも、どうやったら自分もそんな人材にな

もっとみる
新産業づくりはまち、ひと、社会づくり

新産業づくりはまち、ひと、社会づくり

2/24(木)に行われた Industry-Up Day Spring 2022 のテーマセッション2、新産業づくりはまち、ひと、社会づくり - リビングラボというイノベーション - の内容を簡単にご紹介いたします。登壇者の紹介については以下のnoteをご参照ください。

キーノート、およびテーマセッション1で、新産業創出のための「共創の場」が必要だという話をしてきました。その具体的な事例として「

もっとみる
新産業共創プロセスの社会実装

新産業共創プロセスの社会実装

2/24(木)に行われた Industry-Up Day Spring 2022 のテーマセッション1、新産業共創プロセスの社会実装 - 越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業 - の内容を簡単にご紹介いたします。登壇者の紹介については以下のnoteをご参照ください。

前回キーノートで「新しい時代のオープンイノベーションとして、社会課題を解決するための共創の場が必要」という課題提起が

もっとみる
「共創」で実現する持続・発展可能な社会

「共創」で実現する持続・発展可能な社会

2/24(木) Industry-Up Day Spring 2022が行われました。そこで各セッションの内容を簡単に紹介していきます。まずは一番最初に行われたキーノート対談です。対談されたお二人の紹介については以下をご参照ください。

脱炭素社会を実現するために脱炭素社会を実現するには、大きく三つのアプローチがあります。

規制の力

資本市場の力

製品・サービスの力

この3つの中でも、特に

もっとみる
まもなく開催「Industry-Up Day Spring 2022」

まもなく開催「Industry-Up Day Spring 2022」

きたる2/24(木)、SUNDREDが主催するIndustry-Up Day Spring 2022が開催されます。その紹介記事です。ダイマですが紹介料はもらっていません。

どんなお話が聞けるのか、詳しい内容や参加申し込み方法などは上のリンクからお願いします。以下、私の興味があったポイントをいくつかピックアップして紹介します。

そもそも何系のイベント?新規事業の創出、オープンイノベーションとか

もっとみる
コミュニティを繋ぐインタープレナー ~Industry-Up Week Autumn 2021

コミュニティを繋ぐインタープレナー ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日紹介するのは、インタープレナーに関するパネルディスカッションです。コミュニティってなんだろう、会社とか組織とは何が違うんだろう、どんなところが魅力だろう、などについて語られていました。

インタープレナーというのは、組織の枠を超えていろんな分野と繋がっていく人のことです。SUNDREDが主催する今回のイベントについては以下をご参照ください。

Q1. コミュニティが持つ価値とは?
組織とコミュ

もっとみる
ワークライフミックス産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

ワークライフミックス産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日紹介するのはワークライフミックス産業に関するトークセッションです。もはや何も産業ではなく、ワークライフバランスをお題にみんなで対談しましょう、とい企画ですね。とても面白かったです。

ワークとライフをミックスしよう仕事と生活のバランスを取ろうという話はキーノートでもありました。生活を充実させると、その経験が仕事にも活きてきて好循環を生むよね、という話でした。そこからさらに発展すると、単に仕事と

もっとみる
プレコンセプションケア産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

プレコンセプションケア産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日紹介するのはプレコンセプションケア産業。プレコンセプションの本来の意味は妊娠受胎前のことですが、ここでは妊娠に限らず若い世代の男女がより健康になることを目指していきます。

知識を身につけること女性の健康についてまだまだ知識が浸透していないのが現状です。たとえば月経でどれくらいパフォーマンスが落ちるか調査したところ、元気なときの半分以下にまで落ちる人が半分近くいることが分かります。

パフォー

もっとみる
ハピネスキャピタル産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

ハピネスキャピタル産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日紹介するのはハピネスキャピタル産業。お金中心の経済的価値至上主義ではなく、幸せの最大化を目指す人間中心の新しい世界を作ろう、というものです。最大多数の最大幸福を唱えたJ.S.ミルの功利主義と近い考えですね。Industry-Upのイベント詳細は以下をご参照ください。

幸せってなんだろう?幸せにもいろんな定義がありますが、ここでは「どんな試練があっても前向きに立ち向かえるか、前向きな一日を過ご

もっとみる
フューチャーシェイプラボ産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

フューチャーシェイプラボ産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日紹介するのはフューチャーシェイプラボ産業。具体的に何をする産業かというと、新規事業とかオープンイノベーションを生みだす場を作って提供する産業のようです。このSUNDREDのイベント自体もフューチャーシェイプラボ産業と言えそうですね。

何をする産業なのか?分かりやすい具体例として、FCAJ(Future Center Alliance Japan)が掲げるWISE PLACEというものを紹介し

もっとみる
フライングロボディクス産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

フライングロボディクス産業 ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日はフライングロボディクス産業、簡単に言うとドローンの産業利用について考えるセッションの紹介です。いまドローンの利活用はとても熱い分野で、インターネット黎明期みたいな夢のあふれるステージにあるそうです。

ドローンの法規制まずドローンの飛行形態について、レベル1から4までの段階が定義されています。国土交通省の資料が分かりやすかったので引用します。

レベル1は見える範囲での操縦
レベル2は見える

もっとみる
SDGsに取り組むことで新産業創造の機会が見えてくる ~Industry-Up Week Autumn 2021

SDGsに取り組むことで新産業創造の機会が見えてくる ~Industry-Up Week Autumn 2021

今日はSDGsと新産業創造の関係についてのトークセッションの紹介です。SDGsってCSRとしてやってる慈善事業であって儲からないでしょ、という観点にズバリ切り込んでいく面白い内容でした。

SDGsとは何か地球の46億年の歴史を振り返ると非常にゆっくりと変化してきた環境が、18世紀の産業革命以降大きく変化してきています。特にここ100年の変化は劇的で、人口は15億人から78億人、寿命は30歳から7

もっとみる
Industry-Up Week Autumn 2021 新産業共創エコシステムにおける組織と越境人材の役割について

Industry-Up Week Autumn 2021 新産業共創エコシステムにおける組織と越境人材の役割について

今日から、SUNDREDが開催しているIndustry-Up Week Autumn 2021の紹介をしていきます。イベントについての詳細はこちらから。

SUNDREDとはSUNDREDは100個の新産業の共創を目指しています。一企業の新規事業を作るのではなく、たくさんの企業が集まって新しいものをどんどん作る、そういう新しい産業をたくさん生み出すための場作りをしています。

これからの時代の価値

もっとみる